こんばんは!「のんびりペンギン🐧@自然災害」です。
 

はじめましての方は、

アメブロ始めました! | のんびりペンギンの防災ブログ (ameblo.jp) こちらも併せてご覧ください。

 

普段は自分が体験した自然災害について書いています。

 

大阪北部地震についてはこちらから↓

大阪北部地震について | のんびりペンギンの防災ブログ (ameblo.jp)

 

ペンギン   キラキラ   ペンギン   キラキラ   ペンギン   キラキラ   ペンギン   キラキラ   ペンギン   キラキラ   ペンギン   キラキラ   ペンギン

 

最近岐阜県の地震が多いですね。

 

実はあの辺りでは、昔から連続的に地震が起こることが多いのです。

 

1965年から約5年半にわたって、松代(まつしろ)群発地震と言う群発地震が、現在の長野県長野市付近で発生しました。

5年半という長期間揺れ続けた群発地震は、世界でも非常に稀です。

 

総地震数は71万1341回でした。

 

71万回…!?

 

ただし、地震には以下の2種類があります。

・ 人間が揺れを感じることのできる地震 有感地震

・ 感じることのできない地震 無感地震

 

この71万回というのは、有感・無感地震の合計です。

 


では有感地震は何回だったかというと、6万2826回でした。

 

6万回

 

71万回 → 6万回 だと、だいぶ少なくなったように見えますが、5年半(≒1643日)で1日平均何回揺れていたのか計算してみましょう。

 

62826 回 ÷ 1643 日 ≒ 38 回/日

 

1日平均38回揺れていたことになります。

 

ここで、1日は24時間しかないため、1時間に1回は必ず揺れていたことになります。

※あくまで平均です。

 

ちなみに、最も揺れたのが1966年4月で、1万2121回の有感地震があったそうです。

4月は30日までしかないため、1日平均404回。

さらに細かく言うと、1時間に17回です。これは3~4分に1回という頻度で揺れていたことになります。

 

3分に1回だと、常に揺れている感じがしますね。

 

 

昔だけの話ではありません。

今のは長野県の話ですが、今回の震源となっている岐阜県飛騨地方でも、直近では2020年5月13日~6月4日に群発地震が起きていました。

 

今回の地震もまだ続くかもしれません。あくまで可能性の話ですが、今後に注意してください。

 

 

これを機に自然災害について考えていただければ幸いです。

よかったらTwitter(@nonnbiripenguin)のフォローよろしくお願いします!