刑事一筋30年の男が捜査とは無縁の音楽隊に移動することに。不満や不安を抱えた男の行動とは。

 

 

今回記録するのは映画『移動辞令は音楽隊』。

2022年公開。阿部寛主演。

 

 

物語の主人公は刑事として30年ほど数々の事件を解決してきた成瀬。

彼は事件解決に対して人一倍強い正義感を持つ一方昔ながらの体質が抜けず、部下や同僚に対して怒号やパワハラを繰り返す癖があった。

 

 

そんな中、連続強盗事件が発生。

成瀬は捜査一課の指示を待たず後輩の坂本を連れ単独で動いてしまう。

かなり強引な聞き込みなどを行い、坂本に注意されるも成瀬は聞き耳を立てない。

 

 

成瀬がここまでこの事件に執着するのにはある理由があった。

成瀬はこの事件の黒幕が、数年前に自分が取り逃がした容疑者だと確信している。

そのことを会議で発言するも、相手にされず、成瀬は一人で事件を解決しようとしていた。

 

 

そんな矢先、成瀬に悲報が舞い込む。

まさかの移動辞令。

原因は度重なるパワハラ。

現状を重く見たのと成瀬の存在を疎ましく思っていた所長の判断で成瀬は音楽隊に移動することとなった。

 

 

捜査とは無縁の職場になった成瀬は、音楽隊になじむことができるのか。

成瀬は音楽隊を壊してしまわないのか、、、、。

 

 

 

-----

 

 

 

警察の音楽隊というものをこの作品を観て初めて知りました。

普段はパトロールや生活安全課などの業務をしつつ、音楽隊としても活動している部署、といった解釈であってますかね?

そこらへんは見てたら何となくわかる気がします。今はもう忘れましたが、、、。

 

 

不器用な男の成長を描くヒューマンドラマ。

阿部寛さんは不器用な役が似合いますね。

 

 

音楽隊には清野奈々や高杉真宙など若手実力派も出演します。

 

 

個人的には成瀬の生活環境も中々大変だなぁと感じました。

ある意味音楽隊に移動になったことは成瀬にとって良かったことだと思います。

 

 

不器用だった男が徐々に徐々に心溶かす様子は見てて心地がいいです。

あと阿部さんがドラムをたたくシーンはなぜか微笑ましいです。

 

 

映画『移動辞令は音楽隊』

何かを得れる系ではない気がしますがぐっとくるシーンはあります。

見る作品が何もないって時に思い出したらぜひ。

 

 

 

 

【個人的ポイント記録】

 

キャスト

★★★★★★☆☆☆☆ 6

ストーリー

★★★★★★☆☆☆☆ 6

演出・演技

★★★★★★☆☆☆☆ 6

音楽

★★★★★★☆☆☆☆ 6

警察好きになる度

★★★★★☆☆☆☆☆ 5

ご都合展開度

★★★★★★★★☆☆ 8

再見度

★★★★★☆☆☆☆☆ 5

おすすめ度

★★★★★☆☆☆☆☆ 5

 

 

本格的な感動系作品ではなくこち亀くらいのテンションで観るといいかもしれません。

 

 

 

 

横浜 探偵

 

横浜 浮気調査

 

ストーカー対策 探偵

 

探偵 料金