一日の終わりに最高の一杯を。それが彼女の生きる理由。

 

 

今回記録するのはドラマ『晩酌の流儀』。

栗山千明さん主演のグルメドラマ。

全8話。

2023年7月よりシーズン2も放送予定。

 

 

----------

 

 

不動産会社の営業として働く伊澤美幸(栗山千明)は大がつくほどのお酒好き。

仕事に行く前も今夜使うグラスを冷蔵庫にセットし冷やしておく。

仕事中も何が何でも18時の定時で上がれるようにテキパキ働く。

もちろん今夜の晩酌のメニューを考えつつ、、だ。

 

 

彼女の晩酌には流儀がある。

帰宅途中に買い食い、買い飲みはしない。

自分がその時食べたいもので酒の肴を作る。

必要と感じれば、一駅分徒歩で帰宅するし、ジムに行って汗も流す。

美味しいお酒が飲めるのなら、彼女は努力を惜しまない。

 

 

 

 

そんな彼女の晩酌を中心に物語は進む。

基本ひとりで晩酌をする彼女だが、ひょんなことから、、、なことがあったり。

仕事のできない上司に振り回されて晩酌の予定が狂ったり。

それでも彼女は諦めず、晩酌をこよなく愛していくのである。

 

 

 

 

----------

 

 

お酒好きなOLを眺めるドラマです。

栗山千明さんが出てるドラマを久しぶりに観ましたが、めちゃ綺麗です。

 

 

お酒を飲むシーンは顔のアップになるのですごい綺麗な顔だなーって毎回思います。

ただ、実はこのドラマメインの晩酌シーンに賛否があったりするのです、、、。

 

 

賛否あるのは主人公が飲むお酒と飲み方です。

まず主人公が飲むのはビールだけです。

同じ銘柄のビールしか飲みません。

晩酌好きを豪語するドラマなら、色々な料理に合う様々な種類のお酒が出てくるともっとよかったかもしれません。

 

 

ただ個人的には全く気になりませんでした。

普段お酒を全く飲まないからでしょうか。

意見を見て初めて気づいたくらいです。

お酒飲めない立場ですが毎回晩酌シーンはおいしそうでした。

 

 

二つ目に栗山さんの飲み方に賛否があるようです。

栗山さんの飲み方は基本的に含み飲みです。

 

 

食べたものが口に残っている状態でビールを飲む。

租借中にビールを飲む、といった飲み方です。

これが人によっては行儀が悪いとか、不快に感じる方もいたようです。

 

 

 

 

ただこれも個人的には気になりませんでした。

何なら水やジュースで同じような飲み方をするときもあります。

だからなのかそのタイミングで注ぎ込むビールはうまいよな~とお酒飲めないのに思っていました。

ジンジャエールとかに置き換えて想像していました。

 

 

以上の2つの点で賛否があったものの、シーズン2放送という嬉しい結果が全てです。

栗山さんの食事シーンが魅力的に感じた人がたくさんいたということでしょう。

 

 

ちなみにこのドラマ、感動とか考えさせられるとか、そういう作品じゃありません。

ただの酒好き美人OLの日常です。

タイトルをただの酒好き美人OLの日常に変えても成立します。

ちょっとした恋愛要素とか事件なんかはほぼ起こりませんので、そういうのいらないという人は心底楽しめると思います。

 

 

自分は晩ごはんとかそれこそ夜にちょっとお菓子を食べるときなんかに一緒に食べてる雰囲気で観てました。

美味しそうな料理がたくさん出てくるので、空腹時は注意が必要です。

 

 

ドラマ『晩酌の流儀』。

観たらきっと今夜晩酌したくなりますよ。

 

 

【個人的ポイント記録】

 

キャスト

★★★★★☆☆☆☆☆ 5

ストーリー

★★★★★☆☆☆☆☆ 5

演出・演技

★★★★★★★☆☆☆ 7

音楽

★★★★☆☆☆☆☆☆ 4

晩酌したくなる度

★★★★★★★★★★ 10

真似してみたい度

★★★★★★★★☆☆ 8

再見度

★★★★★★★☆☆☆ 7

おすすめ度

★★★★★★★☆☆☆ 7

 

こういうドラマは何も考えずに観れるからいい。何度も繰り返し観てます。

 

 

 

 

横浜 探偵

 

ストーカー 対策 探偵

 

横浜 浮気調査

 

浮気調査 探偵 料金

 

神奈川区 探偵

 

見守りサービス