感動。かっこいい。きゅんきゅん。最高。去年より面白かったさすが黒の組織。

 

 

 

今回記録するのは『名探偵コナン黒鉄の魚影』

去年の劇場版を観てからドはまりしてる作品。

年一回の楽しみ。

その期待を余裕に上回ってきた至高の映画でした。

 

 

 

 

 

 

----------

 

 

 

今回の舞台はパシフィックブイと呼ばれる海に浮かぶ情報機関。

世界中の防犯カメラとリンクして誰がどこにいるかが瞬時にわかる装置が発明された。

さらにその装置は幼いころの写真などからも大人になった現在の姿を探し出すことのできる最高品質の装置だった。

 

 

 

装置の名は老若認証。

この装置を使えば更なる悪事を働くことができる。

そう考えた黒の組織はその装置を盗み出す計画を立てる。

 

 

 

その犯行現場にたまたま居合わせたのがコナン一行だった。

知らず知らずに黒の組織に近づかれるコナン、そして灰原。

2人は黒の組織から逃れられるのか、そして捕まえることができるのか。

 

 

 

----------

 

 

 

一年待ちました。

一年待った介がありました。

 

 

 

今回のストーリーはコナンは主人公なのでもちろんとして、メインとなるキャラは灰原哀です。

灰原はコナ哀推しと呼ばれるファンがいるほど大人気のキャラ。

コナ哀とは作品上のヒロインは幼馴染の毛利蘭ですが、灰原哀とくっつく(?)ことを推してるファンのことです。

 

 

 

 

 

 

今作品はコナ哀にとってはまさに至高の作品でした。

自分はコナ哀ではないですがそれでもきゅんと来るシーンがありましたね~。

もちろん蘭も最高に活躍してくれます。(小五郎のおっちゃんは、、、)

 

 

 

黒の組織と呼ばれる作品全体を通しての黒幕が出てくるストーリーだったので普段より暗めだったり残酷なシーンが少々ありましたが、それがいいスパイスになって緊張感を持たせてくれました。

 

 

 

コナンも相手が相手なので余裕しゃくしゃくとはいかず切羽詰まったシーンが多数描かれています。

少しだけですがこれも大人気キャラの安室さんや赤井も登場します。

コナンと三人で会話するシーンは音楽も相まって最高にかっこよかったです。

演出がうますぎる。

 

 

 

かっこよすぎて泣けてしまうのはなんでなんでしょうか。

最近多くなった気がします。

年のせいか、、、。

 

 

 

映画『名探偵コナン黒鉄の魚影』

個人的に去年より面白かった。

主題歌の美しい鰭はほんとにいい曲。

曲を聴くだけで鳥肌が立つようになってしまいました。

来年はあのキャラが出てくるようなので早くも楽しみです。

 

 

 

予告編

 

 

 

【個人的ポイント記録】

 

キャスト(声優)

★★★★★★★★★★ 10

ストーリー

★★★★★★★★☆☆ 8

演出

★★★★★★★★★☆ 9

音楽

★★★★★★★★★☆ 9

鳥肌度

★★★★★★★★★☆ 9

灰原の危険度

★★★★★★★★★★ 10

再見度

★★★★★★★★★☆ 9

おすすめ度

★★★★★★★★★★ 10

 

これまでの作品の中でもトップレベルに面白かった。

来年もよろしくお願いします。

 

 


横浜 探偵

 

探偵 料金

 

ストーカー調査

 

横浜 浮気調査