【5月26日(日)晴れ 三郡縦走② 鬼岩谷山=774m、砥石山=826m、前砥石山=805m、三郡山=935.9m】
 
 三郡縦走の続きです。JR篠栗駅を8時過ぎにスタートして若杉山を経て、約2時間40分後にたどりついたショウケ越で休憩。その後、再スタートしました。
 
【行程】ショウケ越11:04→鬼岩谷山11:41→砥石山12:04→前砥石山12:20→前砥石山の少し先の空き地12:30(昼食タイム)13:10→三郡山14:03
 
ショウケ越に着いて橋を渡るとアザミが群生した広場がありました。ここで小休止です。ここからは登りの連続。宝満山側から来るのに比べると、若杉山からの方が登りが多くて少しきついコースになります。おにぎりを食べてエネルギーを補給しました。
 
イメージ 1
アザミが我々を迎えてくれました
 
10分ほど休憩して、いよいよ再スタート。アップダウンが連続する木立の道を進みます。
 
イメージ 2
何の花でしょう?かわいい白い花です
 
35分ほどで鬼岩谷山という標識がある地点に到着。パスして先に進みます。砥石山には12時過ぎに到着しました。ここは、木立の中の展望のない頂上。新しい標識がつけられていましたが、古い木の標識と標高が違いました。どっちが本当なのでしょう?
 
イメージ 3
こちらの標高は828m
 
イメージ 4
これは以前もあった木の標識で826m。いったいどっち?
 
立ち休みをしました。目の前にいらした昼食中の男性と話しました。彼は宝満山側から私たちとは逆のルートをたどっているということでした。「宝満山は人が多かった」とおっしゃっていましたが、さすがにここまではあふれてきていないようです。
少し先に展望のよい前砥石山がありますが、砥石山とは違い、日差しが強い頂上です。暑かったので、さらに少し行った林の中で空きスペースを見つけて昼食を取ることにしました。
 
イメージ 5
前砥石山から。左端レーダーサイトがある三郡山が近づきました
 
今回は準備が悪く、私はインスタント食のみ。「任せてください」と事前に言っていた相棒に頼りました。ハムを携帯ナイフで切って分け、カニ缶を開け、味噌ラーメンをつくってくれます。こちらはインスタント味噌汁とコーヒーを入れました。相棒が残念がったのは生卵がないこと。ラーメンに入れようと準備していたのに家に忘れたそうです。次回の楽しみに取っておきます。
カニ缶をラーメンに入れて食べるのがうまいのか、別々に食べるのがうまいのか議論しながら楽しい昼食時間を過ごしました。個人的な感想を言えば、ラーメンの味噌味にカニが負けるので、別々がいいようです。
 
イメージ 6
気持ちのいい木立の中の道を行きます
 
ともあれ40分の昼食後、元気を取り戻した我々は、三郡山への登りに再スタート。幾つかの登りを息を切らせてクリアし、航空管制局のレーダーサイトの横にある三郡山頂に到達しました。スタートから6時間ほどで、最後の宝満山が見える位置まで来たわけです。
 
イメージ 7
三郡山頂付近にはベニドウダンも
 
ゴールが見えてきた安堵感と同時に、そろそろ足が痛くなった私は、「このまま、ここにテントをはって泊まれたらな」なんてことを考えてしまいました。翌日が仕事でなければ、そうしたかもしれません。筑豊や朝倉の山々の眺めが心を癒してくれました。
 
イメージ 8
古処山・屏山方面でしょうか。いい眺めです
 
縦走で凝っていた足腰も、今日はだいぶ良くなりました。
が、眠いので今日はこのあたりで。続きはまた、明日以降に・・・。