あなたの花を咲かせる『花咲style』 -2ページ目

あなたの花を咲かせる『花咲style』

理屈がわかっていても感情のコントロールができない時はありませんか?
  心の漢方薬のようなカウンセリングでパートナーや家族、
  関わる周囲の理想の人間関係を築き、幸せを創造する方法を
  お伝えしています。

こんにちは、みかです。

 

私は、オリジナルのプログラム花咲塾の主宰の他に、一般社団法人アイアイ・アソシエイツの認定リーダー、そして大変光栄なことにアイアイ・スクール理事、アイアイ・インターナショナル代表といろんな役割を担わせていただいています。

 

 

去8月26日は岐阜で「アイアイファーストの背景」という講演をさせて頂きました。

 

アイアイファーストとは、アイアイ講座の入門編でありながら子供から、大人まで、学校から企業まで幅広い人達に提供させて頂いているプログラム。

 

最近では、「メンタルトレーニング」として採り入れた某私立高校野球部が31年ぶり、そして2年連続甲子園出場したプログラムとしてにわかに注目されている知る人ぞ知る人気のプログラムです。

 

そのプログラムがどういう背景でできているかを語るのが「アイアイファーストの背景」という講演です。

 

アイアイ講座の背景に大きく影響しているアルベルト・アインシュタインの名言に

 

教育とは、学校で学んだことを一切忘れてしまった後に、なお残っているもの。そして、その力を社会が直面する諸問題の解決に役立たせるべく、考え行動できる人間を育てること、それが教育の目的といえよう。

 

と残しています。アソシエイツが目指しているのはそんな教育。

 

私の中心にも、すべてに共通する学校で学んだことを一切忘れてしまった今もなお残っているものがあるという感覚があります。

 

それは、自分を知る程に高くなる「婦人の中に未来の人は眠れり」という母校の建学の精神。

 

揺籃(ゆりかご)を動かす手は世界を動かす。どんな偉人、賢人にとっても、最初の教育者は母である。富国強兵・殖産興業という男性中心社会の明治の世に、創立者は、すぐれた母の育成をめざして、最初の種をまいた。

時は移り、世は変わっても、建学の精神は普遍の真理である。社会の中で女性の果たす役割が一層大きくなる二十一世紀、西遠で学び、西遠で育った女性たちが、自分の中に眠る未来の自分を目覚めさせ次代を担う未来の子供の揺籃を動かす。

 


そして ・・・・・・・・ 世界が動く。

 

 

 

何を為したいかを思う時に、この言葉をいつも思い、鳥肌が立つ!!

 

なぜなら、アイアイ講座は正に、その人がその人としての天才性を目覚めさせる自分の中に眠る未来の自分を目覚めさせる最高のプログラム。

 

そして、まだあった事もなかった理事長の志に触れた時に、それやりたいと思い発起人となったアイアイスクールは次代を担う未来の子供の揺籃を動かすようなもの。

 

日本から世界に羽ばたくリーダー育成を目指しています。

 

そして ・・・・・・・・ 世界が動く。これまたアイアイインターナショナルを思わせる!!

 

嗚呼!!出会うべくして出会ってしまったんだな~とつくづく思うのです^^

 

母校の庭には石碑や銅像がたくさんありました。

 

「幾たびか辛酸を舐め志いよいよ固し」「君みずや明日は散りなん花だにも、力の限りひと時は咲く」

などの言葉が刻まれていました。

 

 

学校で学んだお勉強は一切忘れてしまったけど、この言葉たちは、私が人生の岐路に立った時にはいつも私を支えてくれる言葉となっていたことをアインシュタインに気付かせてもらいました。

 

 

 

 

こんにちは、みかです!!
 
花咲先生の中でも私と一番活動をともにしている同志が鳥本かおりさんです。
 
毎月一度はアイアイブレイン伏見サロンで、『腸脳力お料理会』を開催しています♡

「野菜が大好きで見ているだけでどんな料理にしようかワクワクする」という料理研究家でもある鳥本かおりさん。

 

何でもファーマーズマーケットに何時間でもいられるんだって~w川・o・川w

彼女のお料理は手軽で簡単なのに手が込んでみえ、それでいて体に良いお料理の天才。

 

そして、それが自分自身の天才性と気が付きいたのはアイアイ講座のおかげということで、PQの分野から「個の発展」に貢献しています。

 
 
お家では、あまり料理をしなかった私も最近は糀を使ったお料理に嵌り中^^
 

お食事の後は、一般社団法人堤久美子理事長の「腸脳力」のお話をお聞きしました。
 
みんなで楽しく作ったお料理はどれも美味しかったです。
 
次回は、9月22日に開催されます。
 
 
 

 

『成功という理想は、そろそろ奉仕という理想に取って替わられてしかるべき時だ』(アインシュタインの言葉)

 


 

8月26日は、iDOBATA岐阜支店さんから

 
一般社団法人アイアイアソシエイツの「アイアイファーストの背景」の講演依頼を頂いています。
 
今日は岐阜スタッフの田中宏幸さん主催ランチ会に参加する為、岐阜に向かっています。
 
 
アソシエイツの公講演を話させて頂くだけで光栄なこと…
 
私の話す講演に私じゃない人達が一生懸命ひとを集めてくださる…
 
お話しさせて頂ける奇跡に感謝。
 
毎日が奇跡γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
 
 
 
 
美華

 

 


かつて、大阪の公立小学校のドキュメンタリー映画「みんなの学校」の記事を何度か書いたことがありました。

アイアイ・スクールは「みんなの学校」の上映会を皮切りにスタートしました。

 

一昨年、木村元校長の講演に行ったとき

「問題児はいない、困らせる子は宝

大事なことは困らせてくれる子からすべて学んだ」

と仰っていた言葉が印象的でした。

 

その、木村校長と、久美子理事長が意気投合!!!

 

 

1月13日(日)大阪大空小学校の木村元校長先生の講演をしていただけることになりました。

CSiDOBATA神奈川支店とアイアイスクールの共催です。

 

 

夢のようです・・・・・・・。