井仁の棚田 | noninomのブログ

noninomのブログ

村をつくりたい
DIY、農と食、田舎暮らし、金融、世界情勢、歴史と自分の過去の経験など書いていきます。
農や一次産業に関する学び、栽培記録やデータ、勉強会などの活動も載せて行きます。

6/4 広島県北西部に位置する

 

棚田で有名な井仁

 

田植え体験イベントに参加しましたニコニコ

 

(また田植えかよって声が聞こえそう爆笑

 

 

 



5/3に仲間達と田植えをしましたが


ほぼインターネットと本の寄せ集め

知識しかなかったので

 

プロの田植えと米作り

考え方を勉強!!!
 

ガチよりで参加しましたが


広大生も多くみんな楽しく

和気あいあいとした

雰囲気でした(〃艸〃)

 

 

 

美しい棚田ですが、約半分

休耕田となっているそうです😔

 

 

 

生物多様性!!


ビオトープ😍

 

 

 

 

 

いざ田植え!!!


僕はほぼ苗を投げる係となりました😆

 

 

 

 

 

お弁当が美味過ぎる

んですけどっ!よだれよだれよだれよだれよだれ

原料全部、

井仁地区で採れたものばかりって驚き驚き驚き

 

このお弁当含めて参加費1500円って

安過ぎる!

 

大して働いてないのに無理やり

おかわりしました🙄

 

 

 

 

100人近い?!参加者。

 

コロナで3年ぶりの開催ニコニコ

 

 

 

 

このあたりはオラが植えたぞ!!

 

やらねぇからな凝視

 

 

(↑ウソです)

 

 

 

 

大量のオタマジャクシタニシ

アメンボ、、、


細〜いミミズみたいなのとか

沢山の生き物が棲息

している田んぼでした。

 


農薬が少ないからなのか?


水が綺麗だからなのか?


単純に普通の田んぼでも居るのに

近くで見てなくて

気づいてないだけなのか???




何より

10月の稲刈り楽しみ(((o(*゚▽゚*)o)))

 

 

 

○ ○ ○ ○ ○

 

その他聞いた事など↓


他のほとんどの田んぼは5月頭に

田植え機で植え終える


自分たちの田植えが終わって落ち着いた頃にイベントをする為に6月で設定、
苗も時期をずらして作ってもらったものを

買っているそう。(苗箱消毒済)


苗を泥に刺したあと

少し泥の壁になする感じで植える

 

道も細く田んぼの入り口の段差なども

激しいので

トラクターや田植機の運転テクは

かなり高いものが要求されそう

 

もう20回くらい田植えイベントをしている。(コロナで3年ぶり)


来てくれた人達へ

おもてなしの気持ちでやっている


空き家はあるがまだ移住者は現れず
高齢化は深刻
22世帯56人(?)が住む。