〜良い声を作るには〜

 

トライアル③

 

「声帯」

 

声を出すための

 

いいえ、

 

「声」=「音」

 

コツやロジックが

 

わからず

 

無理に力を入れていませんか?

 

声を出すと

 

「声がすぐ枯れる」

「声が出しづらいから喋りたくない」

などなど

 

声を出すことにネガティブになっていませんか?

 

トライアル3つめは

 

「声帯」

 

声のロジックと音になるコツを習得し、

 

楽しく声を出していきましょう!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

良い声を作る3つのトライアル理論

 

「息」と「響き」と「声帯」

 

これがとても重要です!

 

楽器・・例えば「ギター」で表現すると

 

息=「ストローク」弦を弾く

 

響き=「ボディ」ギターの音が響く場所

 

声帯=「ギターの弦」

 

なのです!

 

無理やり楽器を鳴らそうと

 

「首」や「顔」

 

「肩を含む上半身」

 

「口や舌」・「喉」

 

に力み過ぎてはならず、

 

適切に声を形成するコツを習得するだけで

人という楽器が活きてきます

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

レッスン① 「エッジボイスを出してみよう」

 

エッジボイスについては下のブログでも紹介していますよ⭐️

 

 

 

まずは

 

「エッジボイス」を習得すること

「ぁ”ぁ”ぁ”」とキリキリした呪怨のような声ですね

 

エッジボイスとは

声帯があまり「息」の量を要さず、

声帯がくっつくことで鳴る音のイメージで大丈夫です!

 

エッジボイスを出してみよう!

ここですぐに出来る方は7割くらいかと思います

 

できない方は、

 

①息を吐かず、声を出すイメージ

 

②足の小指などをぶつけて「ぁ”・・ぃ”で」のようなイメージ

 

③声を出してボリュームを下げていくと最後に辿り着く声

 

などなど、お試しください

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

レッスン② 「エッジアプローチで【声帯】→【声=音】を感じる」

 

次はどんな高さの音でも良いので

※声にしやすい、話やすい高さ

 

「エッジボイス」→「声」

にしてみましょう!

 

最初は難しいです

 

焦らず、エッジボイス状態に少しずつ

集中させた息を出していくことです!

 

慣れてきたら

逆もやってみましょう!

「声」→「エッジボイス」ですね

 

この全てが

声が「声帯」からなっていることを感じることが目的です

 

さらに!

エッジボイスと声のチャンジデクニックは

たくさんのアーティストが使ってますので

是非!習得して下さい⭐️

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

レッスン③ 「エッジに高低をつける」

 

エッジボイスは慣れるまでは

一定の高さの音=エッジが鳴り易い音

しか出せないと思います!

 

だから、トライアルレッスン!

 

エッジボイスを少しずつ

高くしていって下さい!!

 

多分、途中で声になってしまいます

前に出さない=後ろにエッジを引っ張る

イメージだとやり易いですよ

 

これは歌う前や声を出す前は

ウォーミングアップにかなり最適です!

 

つまり、音の高低をつけるために

声帯の伸縮以外の筋肉はなるだけ使わない感覚

の練習なんです

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

トライアル③

 

「声帯」

 

エッジボイスを学び、

 

声帯を使う筋肉と上半身の力み過ぎた筋肉

 

 

「分離する=コントロール」

 

を!

身につける!

 

これによって

貴方の体が

そして声が

 

より「楽器」として

 

活かすことができますよ⭐️