のんちゃのSUNNY DAYS.。.:*・ -3ページ目

のんちゃのSUNNY DAYS.。.:*・

子育て&日々のことブログです。

生後11ヶ月の娘、火曜日から今朝まで38-40度の熱が出っぱなしでした。

風邪の諸症状はほかになく、食欲不振とぐったりって感じです。

離乳食あげるとすぐ戻してしまうため、せっかく寝る前と朝の二回にしてた母乳をだったけど、回数を増やしました。

夜中も熱でうなされる娘にそい乳を再開。

実は私も風邪気味のため、親子揃ってぐったりですわ。

今日の昼には37度代になって一安心と思いきや、夜になってまた熱が上がってきました。

発疹は見当たらず、、、。

原因がわからないと不安だし、
明日また小児科に行ってみよう。

いつもは夜中に帰宅する旦那ですが、上の子のお風呂をお願いしたいためここ数日は8時過ぎに帰宅してもらってました。

が、今日は遅くなるということでぐてっした娘を脱水場に寝かせ、私は上の子を行水させました。

泣いて風呂場にこようとする娘、、、。

こういうとき、2人世話するのが大変だなぁ。

5月からいよいよ復職開始です。

私はもとも英語ができるからということで海外部で輸入業務だったのですが、

今まで働いていた部署とは違うところになります。

人事から言われたことは、とりあえずリハビリとして、3ヶ月の倉庫業務してきてください。

3ヶ月間だからパートのおばちゃんレベルの仕事となる。

在庫チェックとシール貼りなど。

これってリハビリ?

おまけに給料も下がりそうです。

これまでは英語業務なので技術手当がついていたのですが、海外部から外されたのでこれがなくなる。

倉庫業務では通常倉庫手当というものがつくのですが、正式配属ではないからそれもなし。

3ヶ月後には正式配属先が決まります。
総務部での勤務となるそうですが口約束なのでどうなることやら。

産休中に私の代わりの人を雇うのは普通だとは思うんだ。
しかし出戻り人間を厄介者扱いなんてねぇ。

一回目の産休明けはリハビリなく元の部署に戻ったけどそれはラッキーだったのかな。
まぁ仕事内容はガッツリ落とされて油売ってたけど。

そんでもって出産のタイミングが悪くて二回も昇給されてなくてただでさえ安月給なんだけどなぁ。

会社には貢献してきたつもりだったけど、色々考えます。

うちの会社には組合などがないため相談するところもないです。
現状は、いいなりの泣き寝入りしかないかな。

仕事はしっかりするから給料だけは下げないでほしいよー笑い泣き笑い泣き笑い泣き

お久しぶりです。

なんやかんやで、二ヶ月後から元の職場に仕事復帰びっくり

本当は家業を手伝えと母から脅しめいたお願いがあった。役員扱いで条件はよかった。

でもせっかく今の職場の人たちと仲良くなれたし、育休も二回とったからしっかり今の会社で働きたいと思って、すごい安月給だけど古巣に戻ります。

1人目ではフルタイムで働いてたけど、体力が持たなかったから、今回は時短取る予定ですニコニコ

チューリップ

そして、最近は立て続けに大きな買い物をしました。

復帰に向けて万全の体制をとるべく、狭い我が家に大きな食洗機をお迎えしました!

チューリップ

あと、ダイニングテーブルも4人で使えるものを購入。
いままで2人用の正方形のテーブルに大人2人と子供2人で座ってたのですが、ついに限界を迎えました。

夫なんて椅子ないからパイプ椅子でこじんまりと、
下の子はテーブル付き子供椅子に座らせてたため、みんなからじゃっかん離れてました。
鍋なんて絶対できませんでした。

今回のはオーダーメイドで無垢材のこだわりのものにしました。

部屋が狭いので、大きなダイニングテーブルを置く代わりに思い切ってソファーをなくしました。
代わりに無印の体にフィットするソファーをお迎え。このソファ本当最高ですキラキラ

チューリップ

最後に、我が家にとっての初めての車を購入!!
トヨタのノアちゃんで、4月に来る予定ルンルン

4人家族でも、しばらくは電車とかで頑張ってたんだけど、ちょっと桜木町とか動物園とか行っただけなのにもう帰ってくると大人はグッタリで、、、。

1番困るのは病院。
長女に先天性の手の指の疾患があって大きな子供専門病院を紹介されたんだけど、
うちからは電車とバスを3本も乗り継がなきゃいけない山の上の場所にある。
車だと30分かからないのに。。。
両親へのヘルプも頼みづらくなってきました。

たまたま2月の末日に自称日本一ノルマのキツイディーラーを訪問したところ、とくに頼んでないのにかーなり値引き頑張っていただきまして、大満足の買い物しました爆笑

チューリップ

最後は来週から沖縄に4泊ほど旅行へ音符
ホテルは日航アリビラにしたのでゆったり過ごしたいです。

チューリップ

そんなわけで、わがやは出費続きです。
5月からは仕事に精を出す次第です。


早いもので娘も6ヶ月になりました☆

そして初節句のお雛様を予約おねがい

娘がお腹にいるときからずーっといいなと思ってたもので、11/1の予約開始と同時に三人官女までついてるものをポチりました。

昨日になって、父が全員集合してるものにしたら?と言ってくれたのでお言葉に甘えて変更照れ

届くのが楽しみです!

{3F93D7B6-167B-4D42-9A95-118B0ECA0D50:01}