草刈正雄さんが、サンドイッチに続き、ブログに次女 麻有さんの作ったご飯の記事を投稿。

これって、まゆうのまんま やんか。笑

草刈麻有オフィシャルブログ「まゆうのまんま」

7月の舞台 横浜グラフィティ の制作発表と予告動画が配信されてます。
ブログ更新してくれないかなぁ。

舞台『横浜グラフィティ』
7/26~7/31 六本木俳優座劇場
8/6~8/7 神奈川・県民共済みらいホール
http://office-35.com

舞台【横浜グラフィティ】PV 草刈麻有 #草刈麻有
予告動画





-END-

アメブロにリブログとかいう機能が追加されたようなので、超久しぶりに使ってみた。

こういう使い方でいいのかなぁ?

草刈麻有さんが、パパにサンドイッチを作ったらしい。
うーん、うらやましい。

アメブロにはタグ機能も追加されたんですよね。
しかし、次女 ってタグ…笑

その、次女の草刈麻有さんはブログ更新が停滞気味(←人のこと言える立場か!笑)ですが…

舞台が決まったようですね。

舞台『横浜グラフィティ』
7/26~7/31 六本木俳優座劇場
8/6~8/7 神奈川・県民共済みらいホール

詳細がそろそろのようなので楽しみです。





-END-

今日は、スウィートパワー所属の女優 宮武美桜さんの誕生日です。

ということは、4年前の今日、ブログを開設したんですよね。

最近は諸事情により書いていませんが。
PCが壊れたり、ネットに繋げなかったりが、大きな理由かな。
復活してもamebloの編集画面とブラウザとPCの組み合わせで非常に
執筆しにくい環境は相変わらずなので。


それはともかく、年月が経ち、季節が巡るのは早いですね。
スタッフさんに突然家庭訪問され、上京してから早7年かな?
http://www.bs-tbs.co.jp/tokyogirl/story12.html


19歳、おめでとうございます。
今は、Eテレの新入社員 さくら、ヤメゴクの妹 さくら 役で出演。
ってことで、こんなタイトルです。
映画で甘エビコラボ(甘力×エビ中コラボ)共演した鈴木裕乃さんとの思い出の曲。

https://www.youtube.com/watch?v=ksPfbAQCMOg

実写バージョンのMVあればなぁ。

さて、次は、いつ更新するだろうか…。

猛暑日が続いた週が明け、戻り梅雨のような小雨が降る夜、
エビ中 ヨヨギバ学芸会の後、キバへ向かうために銀座線渋谷駅へ。
もわっとした熱気の塊に押し戻されそうなホームに懐かしさを感じる。


銀座線内は相変わらず狭い。ドアが開くと同時に素早く4人が4人とも
四隅を確保。人間の習性らしいけど、傍から見てるとオカシイよね。
私は定番の中央。長いすは7人座りなので中央に座ります。


最近変わったといえば、地下でもケータイが繋がるようになったこと。
以前は、次の駅までに急いで読んで、クリックするタイミングを
計ってましたから、それを思うと便利になりました。
でも、地上から地下への途中では電波が途切れるみたいです。


東西線に乗り換え、木場駅へ。サークルKサンクス店舗検索で見た
木場周辺の店の番地を地図を確認してみる。
2丁目店が近そうなので行ってみたら、裕乃さんシールのとろろ春雨
があったので購入。スタジオに着くとマリカさんが控え室にいるのを
確認。雨でイスが濡れているので、やむを得ず店の軒下の端っこに
座る。ちょうどマリカさんたちがブースに入ってきてこちらを見た
ので会釈。ハルキ先生は何かを探すように明るいブースから暗い外
を見渡している。ひろろとろろ春雨を食べながら観覧。


ジングルのあと、放送開始。ハルキ先生のいつもの唸りで
スタート。ゲストの橋本電助氏をメンバーとして紹介。そこへ
ニシナカさんがギターを持って走りこんできた。さっきのアレは
ニシナカさんを探していたのね。マネージャーとして紹介する、
ハルキ先生。そんな嘘だらけのざっくばらんな感じで進行。


ブースの隅で正座していたニシナカさんでしたが、ハルキ先生の
指示でマリカさんの隣に座るが、謝る発言だけに制限される。


突然、スタッフさんから開いたままのケータイがマリカさんに渡され、
試聴室のPRコーナーへ。ケータイの文章を読み上げるのは難しいと
思っていたら、カミカミになってしまいました。
悶絶するマリカさん、もう出演者名は難しいと開き直ってました。
読み切った後、すみませんと机に突っ伏すマリカさんでした。


ハルキ先生がニシナカさんのせいだと突っ込み、ニシナカさんは
すみませんと謝り続ける。歌明けは、生ジングル。
お二人が生ギターでハモる。なんかすごい久しぶりな気がする。
スタジオ観覧でも窓越しのブースでスピーカーの音声なのが残念。


そして、富士の氷穴・風穴や、冷やし中華の話題に。


冷やし中華は、中華料理屋やランチで食べたことはあります。
きくらげときゅうり、いいですよ。日高屋とか王将とかでも。


最後までよくわからないまま、終了。


雨だし、エビ中の番組が目白押しなので帰ろうとしたら、
すぐにマリカさんたちが出てきたので少しだけ話しました。


舞台のPRムービーが近日公開のようです。


立ち話を続けるマリカさんたちを後に、先に駅に向かいました。


サイマルの調子が悪かったようですし、ウチのPCもなぜか電源が
落ちてて録音はできてなかったのが残念です。



-END-

スターダスト所属、現役女子高校生にして女優の鈴木裕乃さんや
メンバーとして参加している私立恵比寿中学の掲載情報です。


■ ミュージックマガジン 2013-08


白黒4pにライターさんの批評、横浜BLITZのライヴ写真かな?


■ CD Journal 2013-08


星名・柏木さんのインタビュー、カラー2p。


■ SWITCH 2013年8月号


カラー3p、アイヴィブルー衣装で森の中で電車ごっこ。
引きの1枚を3人ずつ3pに拡大して配置しているる感じで粗い。
買うか微妙。


中人コメント。裕乃さんは「誘惑したいや」が好きらしい。


1stアルバム 中人の広告、カラー1p。


■ 新星堂iPop summer 2013 キャンペーン リーフレット


中人アー写が表紙、カラー中折り4p構成で星名さん自筆の
アンケート回答1p、
全員のサインプリント(メンバーカラーの色ペン)1p。
プレゼントの一覧1p。


-END-

「海の日にエビ中が出る」と、また情報漏洩か?と思う
ような情報がタイムライン上に流れ始めたが、詳細が何も
わからずにもやもやしていたところ、数日前にようやく
場所と時間だけ明らかになったということで、遠い中、
湘南まで行ってきたので簡単にレポ。


湘南OPEN 2013/鵠沼海浜公園スケートパーク
2013/7/15月・祝 15:00-16:00 STAGE①


当日は、小田急線片瀬江ノ島駅近くのカフェで、エビ中と
同じ事務所のKAGAJO☆4Sのイベントもあるとのことで、
行ってみようかとも思っていたのですが、所用でエビ中の
待機時間も危うい感じになってしまいました。湘南新宿線
は時間が合わなかったので、東海道線に乗って爆睡。
気づくと藤沢駅で、急いで降りて小田急線に乗り換え、
鵠沼海岸駅に到着。何度か来て知っている線でよかった。


駅を降りると、交差点で案内板を持っている方がいて、
道がすぐわかってよかった。暑い中ご苦労様さまです。
懐かしの国道134号線に出ると、江ノ島の展望台が見え、
潮風も感じられます。


スケートパークの入口を入ると、ビキニ女子が目に飛び
込んで来たので、少しキョドる。ステージっぽいのが
見えてきたけど、人がいない。奥のビーチ側に行くと待機
列があり、オマイツがいっぱいいたので最後尾に並ぶ。

程なくすると、500人を超えると入場できない可能性がある
とアナウンスされ、不安に思いながら暑い中待つことに。


ステージでは前の出演者が爆音でノリノリ。時々太陽が
雲の間から顔を出すけど、曇りがちなのでそんなに暑くは
感じられないのが幸い。入場開始すると、ステージに
メンバーが登場。見たことない衣装でリハ準備にかかる。


私も、何とか会場に入ることができ、上手にて観覧。
すぐ脇にスタッフさんや親御さんたちがいましたね。
結構楽しんでる感じ。後方にムービーがたくさんあり、
スタッフブースにも、校長がムービーを置いていたので、
いつか何かで流れるかもですね。


名前を言って、梅をフルで歌ってリハ終了。
ファミリーも本番と変わらないノリです。


そして本番。じゃんけんしよーと、なぜか全員でじゃん
けんをしだすメンバーですが、まったく勝敗がつかない。
多い勝ちじゃんけんをして、何人か勝ち抜けした後、
普通のじゃんけんに戻して、裕乃さん勝ち抜け。
最後残ったのは、瑞季さん。(ラゾーナでも負けてたな)
ebitureが流れてきて、目隠しをされる瑞季さん。
どうやら、スイカ割りらしいのですが、私からはさっぱり
見えません。大きく手前で空振りした瑞季さん、目隠し
を外して棒を叩きつけ、パックリと二つに割れたようです。
(ナタリーさんの写真を見て初めて分かりましたけど...)
http://natalie.mu/music/news/95059


ブルーシートを外し、ごみを拾って、歌開始です。


----------
M1 ebiture(スイカ割り)
M2 ほぼブラジル
M3 売れたいエモーション!
(MC 自己紹介、スイカ割り感想)
M4 禁断のカルマ
M5 オーマイゴースト?~わたしが悪霊になっても~
M6 Lon de Don
(MC CM発表)
M7 永遠に中学生
----------

自己紹介では、廣田さんが、レモンとメロンのかき氷で
舌が黄緑(メンバーカラー)。舌をお揃いにしましょう、
とドルヲタらしい一言。


裕乃: 熱中症にはくれぐれも注意して欲しいんですけど。
ライヴやっててで熱くなったら、すぐそこに海も
あるんで、海で泳いでもらっても結構ですので。


あと、サスペンダーが外れてアタフタしてる、
おっちょこちょいな星名さん、かわいかった。


海岸のステージということで感想。


星名: エビ中はひたすら海の写真を車の中から撮ってた。
廣田: 私は江ノ電撮ってました。(えへっ)


そして、サークルKサンクススペシャルサポーターに就任
しましたと、松野さんから指名された廣田さんが発表。
CMも、一足先に見ちゃいましょうと、柏木さんが叫ぶ。

私たちも初めてと、両端に分かれて座るメンバー。
音が聞こえるが、映像が流れない。一瞬映ったのを見て、
妖精さんがいたと、廣田さん。もう一回との声に、
後ろの中人エー盤ジャケットの部分に映像が流れる。


この映像ですね。7/25からオンエアらしいです。
http://www.youtube.com/watch?v=EnQ8lLDdJOo


裕乃: なんか大手コンビニさんのCMって、エビ中も
メジャーっぽくなってきましたね!


永遠に中学生の間奏では、出席番号順に名前を言うところで、
裕乃さんがなぜか飛ばしてしまったようで、慌てて松野さん
がつなげる。杏野さんや柏木さんと顔を見合わせて笑う。
最後に一言ずつ言うところでは、普段は、親指と人差し指で
挟むような仕草で「ちょっとだけよ」というのですが、
右手を上げて全力で「鈴木裕乃でしたー」とリベンジしてた。

本人のブログによると、順番を勘違いしたようですね。
暑い時にはたまにありますよね?←


終演後、江ノ島現場は間に合いそうにないし、ハラペコ
だったので、待機中に気になってた生ビールの旗の下へ。
スーパードライしか見当たらないので、オリオン生ビール
を飲みながら。回ってみると、プレモルとしらす茶漬け
があったので食べてみる。でかいハマグリも入っていて
なかなかよかったけど、さすがに、生しらすではないのが
なぁ。プレモルは売り切れだったので退散して、江ノ島が
見える交差点でしばし休憩。輝き現場も撤収したようなので
夕日の江ノ島を背に帰路に着く。


急がないので新宿経由で、小田急でスイスイスーっと爆睡。

何もお土産を買わなかったのが残念。
あと、Red Robster 行きたかったなぁ。
美怜さんパパ・ママとまた2回すれ違って挨拶したけど、
ちょっとリゾート風でカッコいい感じでした。


翌日、TBS ひるおび で流れたらしいのですが、詳細不明
です。
テレ朝 やじうまでも流れたとか。


スポーツ紙では、報知、サンスポ、デイリー、ニッカンに
記事がありましたが、ニッカンは裕乃さん切られて6人だけ。


-END-

スターダスト所属、現役女子高校生にして女優の鈴木裕乃さんや
メンバーとして参加している私立恵比寿中学の掲載情報です。


■ TVガイド 2013-7-26号


6/30のエビ中文化祭 シロアリン・コネクション 衣装でカラー1p。

男の子(雄のシロアリ)役だった、廣田さんとかが、かわいく写って
ますね。裕乃さんは言うまでもないですが。

安本さんと裕乃さんの中人コメントも掲載。


1stアルバムには、曲と曲の間にも、なにかあるようですね。


■ Rolling Stone 日本版


瑞季、杏野、柏木さんの3人。カラー2p。
私服っぽくて、写真もいい感じ。


■ KERA 9月号 (廣田あいか)


カラー1p。

あの、ぁぃぁぃ でも、他のモデルが奇抜過ぎて...


来週の スピリッツにエビ中の掲載情報が。
全員出るのかなぁ。
ミュージックマガジンにも記事があるようです。


-END-

スターダスト所属、女優を目指す女子高校生 鈴木裕乃さんや
メンバーとして参加している私立恵比寿中学の掲載情報です。


■ CD&DLでーた 2013/07-08


カラー1pの集合写真と1stアルバム「中人」の全員コメント。
黒バックにアイヴィブルー衣装だけど、ちょっとロング気味。


8/5発売の別冊 ニッポンのアイドル宣言vol.3の広告が見開き2p。
別のショットがハート型にトリミングされてます。
表紙を飾るようなので、これにも注目です!!


アルバムの曲「誘惑したいや」を裕乃さんは、「好きです。
みんな好きだよね、この曲。」との談。



-END-

スターダスト所属、女優を目指す女子高校生、鈴木裕乃さんが、
なんとぉぉぉーーーっ!! 赤坂ACTシアターのステージに立つー!!
ということで、ミュージカルを観覧してきたので簡単にレポ。


<追記>
裕乃さんが、詳細ブログをアップアップしてくれたので、補正と
補足をします。
http://ameblo.jp/shirituebichu/entry-11568952693.html


まず、タイトルが判明しましたー。


シロリアン・コネクション


ファミリーと言っていたのは、こういうことね。


そして、配役。


リークァ、ヤスモ、アイピンだったので、以下訂正します。


しかし、ロットン、かわいいーーー!!!!
ロットンとミズゥの2shot!!!!!


<追記以上>


2013/06/30日 15:00/19:00 赤坂ACTシアター
エビ中文化祭~恵比寿リトル歌劇団、ふたたび~


エビ中モバイル(FC)限定で開催された、エビ中こと私立恵比寿中学
の舞台。永遠に中学生の設定で King of Gakugeeeekai を自称する
ユニットにふさわしく、ライヴだけではないミュージカル仕立ての
お芝居。鈴木裕乃さんをはじめ、元々女優志望のメンバーもいるので、
本領を発揮できる数少ない機会。前回 東京キネマ倶楽部で行われた
スタンディングミュージカルに続いて2回目のガッツリな舞台です。


前回のレポはこちらへ。
レポ: エビ中ミュージカル 6/3 恵比寿リトル歌劇団 シュッシュッ
http://ameblo.jp/noncareer/entry-11271009903.html


今回は指定席だったし、帰りケツカチだったので、少し早めに出て
書店、がぶ飲みQUOカードの応募などをして地下鉄に乗り込む。
エビ中メトロ(エビ中がキャラクターのマクセルの広告電車)が、
銀座線・丸の内線を走っているということで、これに乗りたかった
けど、出会えなかった。(銀座線には前に一度乗れたけど。)


開演少し前に現場に到着。知人を見つけて、がぶ飲みを渡す。
カフェインを注入してから入場すると、物販があったので写真を
1セット購入。裕乃さんサインなし1枚。脇のモニタには、
ヴァンパイア・ヘヴンBD/DVDのPRムービーが流れていて、エビ中
のOPメイキングやドラマ本編の撮影オフショットが2分位。
裕乃さんが自転車のペダルを動かすのぉ~!!


■1部


1部は2Fの最後列でしたが2次抽選で拾えた席なので十分です。
幕が開くと白い防護服姿の男2人がガスを噴霧しながらダンス。
星名・柏木さんも白い衣装でゲホゲホしながら出てきて踊る。
特に説明がなくて、しばらく何か分からなかったのですが、
シロアリさんたちと殺虫剤を撒いて駆除する作業員のようです。
(ここの曲、時節柄、ゴーストバスターズだったらなぁ。)


とある巣に逃げてきた星名・柏木さんは、ミエーとワーギーという
シロアリの兄弟らしい。巣の住人たちが帰ってきた気配を察し、
家具に隠れる。歌いながら登場する真山・裕乃・杏野・安本・松野
さんも同じ衣装。上手のベッドに駆け寄る裕乃さん。ベッドの
中では瑞季さんがずっと寝ていたようで、ミズゥと声をかけ、
取ってきた長い柱を差し出す。カリカリと食べながらミズゥは
家具の裏を指差す。見つかったミエーとワーギーは、ミズゥの
懇願で一緒にファミリーとして暮らすことになった。


舞台上方にあるスクリーンには、この巣のある人間の家の中が
映し出され、その家の女の子 さちが小熊みたいな父親(校長)の
PCでエビ中の動画をこっそり観ていた。シロアリファミリーも
エビ中が好きになったが、リナッフル(松野)だけは、人間の曲は
さっぱりわからないと、極度に嫌っており、ずっと不機嫌な様子。
引っ越してきたばかりで友達ができず一人動画を漁るさちだったが、
父親に勉強以外でPCを使うなと、心無い言葉でなじられる。


ある日、独特のぁぃぁぃ節で登場する一匹のフーテンのシロアリ。
風来坊のアイピンが長旅から戻ってきたのだ。
ミズゥにお土産だと、採ってきた薬草を差し出す。


人間の世界ではさちが帰宅するや、またすぐにPCに向かう。
流れてくる仮契約。振りコピするワーギーとミエー。
負けられないと、リークァ(真山)とアンナ女王(杏野)が梅を踊る。
この曲なら、とミズゥがベッドの上でたそがれシアターを歌い出す。
ベッドごと動かすミエーたち。
老醜ブレイカーが流れ出すと、ヤスモ(安本)を引っ張り出すリークァ。
が、また小熊のような父親がさえぎる。
(ここは普段とは違う歌割りで、歌劇団ならでは)


その夜、アイピンに裕乃さんが詰め寄る。僕はミズゥが好きだ、
とストレートにアイピンの気持ちを確かめようとする。アイピンは、
ミズゥもロットン(裕乃)も好き、二人の幸せを願うと答えると、
突然ハイテンションになり英語でサンキューを連発するロットンに
困り果てる。


両親の口論に気落ちするさちを慰めずにはいられないシロアリ
たちは、近づき過ぎ、ついに、さちに見つかってしまう。
また駆除させられるのか、と危惧するシロアリたち。
そこで、突然、大人はわかってくれない、と叫ぶリナッフル。
みんなで踊り出すと、それを見つめていたさちは、もっと聴きたい。
スターダストライトが一番好き、とリクエスト。(←通ですな)
(Aパートの歌い出しがセンター裕乃さんというね。←
ここも、パートが違ったり、役としてのパフォーマンスが新鮮)


離婚して母親に引き取られることになったさち。嘘をつくと
触覚がポョョョーーーンと伸びるヤスモが、気持ちとは裏腹の
言葉を泣き叫ぶ度に、触覚がポョョョーーーンと伸びる。
ずっと友達だと、さちを見送り涙するシロアリたち。
さちは、車の中でヘッドホンをし、寂しそうにプレイヤーを弄り
イッショウトモダチを選曲する。流れてくるイッショウトモダチ。
歌い出すシロアリたち。
(ここで裕乃さんが、このまま大人になっても忘れない、と熱唱)


さちが出て行き、もうエビ中の歌を聴けないと落胆するシロアリ
たちだったが、不意にどこからか手をつなごうが聴こえてくる。
小熊のような父親が、閲覧履歴を追ったらしい。
今度会うとき、エビ中のライヴに誘ってみようとの父親の呟きに
大喜びのシロアリたち。


飛ぼう、飛ぼう(某アニ○のトゥモローに聴こえる)と歌い閉幕。


カーテンコールで一人ずつ登場し壇上に並ぶメンバー。
どうでした?と話す中5メンバーに、星名さんたちはうずうず。
ライヴやろうと急かし、話し足りないメンバーも同調してライヴ
パートに突入。


靴だけ、赤紐の白いスニーカーから、梅衣装の赤いハイカットに
変わっている。(成長やソックスの厚みでサイズが合わない)


----------
Lon de Don
どしゃぶりリグレット
ザ・ティッシュ~とまらない青春~
(MC)
フレフレ サイリウム
えびぞりダイアモンド!!
頑張ってる途中
手をつなごう
----------


MCではこんな話が。


瑞季: 今回は自分と真逆のキャラっぽくしてみた(現国先生談)。
裕乃: 好きを隠すのが不器用な人らしく...


裕乃さんの素は、感情を表に出さない人、なんですかね?


■2部


内容は同じ。瑞季さんが、さち役の中山莉子さんが見に来てくれて
ますと紹介。2F席にいるらしい。私は裕乃さんにロックオンされ
てるので、わからなかったけど。2F席はどうせ見られないし。


あと、安本さんの生誕を祝ってBDソングをみんなで合唱。
2部のライヴパートは立ちでした。


そういえば、去年のキネマの時は、1部だけ「永遠に中学生」を
やって、名前を言うところを役名で言ってくれたんですよね。
一応、カーテンコールの時にでも役名を言って欲しいですね。
今回自己紹介もなかったし。
(FC限定だから知ってるのが前提なので仕方ないですが)


1部は気づかなかったけど、2部は1F席だったので、どデカい
ハイビジョンカメラが3台と小型が数台あった。映像化しないって
理事長が前夜に呟いていたけど、CS TBSチャンネルで8月に
ノーカット+バックヤードの放送をするらしいです。
帰りにチラシが配られてました。


<追記>

■後記


スターダスト ニュース
http://www.stardust.co.jp/news/?id=2726


CS TBSchでの放送は、8/11(日)午後11:00~深夜1:00 です。
http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/o1461/


そういえば、1部終演後は久しぶりにTBS詣でをしてきました。
無料配布のTBSchガイドには、エビ中らんどっ!のPRが載ってて、
6月号、7月号両方入手できました。
ぶらぶらしていたら、美怜さんパパ・ママと遭遇したのでご挨拶。
いつもは先に見つかるけど、今回は先手を打てた。(苦笑)


-END-

スターダスト所属、女優を目指す女子中学生 鈴木裕乃さんや
メンバーとして参加している私立恵比寿中学の掲載情報です。

■ TopYell 2013-07


大阪野外音楽堂のレポ カラー4p
星名・松野さんのエビ中ニュース 1p。

MF見て、あのリナパパさんが「いつもの裕乃と違うね」だって。


■ BLT 2013-08


3Bjunior BOOK 2013 Summerの紹介 カラー2p。
制服っぽいけど、少し違うデザイン。
放課後に友達の家でパーティするシチュエーションだそうで、
7/30発売が楽しみです。
お渡し会あるみたいだけど、かぶらないだろうなぁ。


ほかに、待望の本瀬まゆさん、谷川菜奈さん、新チロリンの
桐嶋ヒナタさんも登場するようです。


日立マクセル アイヴィブルー カラー広告1p
6/19のウィークリーステラにも載ってましたね。
7/3のウィークリーステラは裏表紙なので紙質がいい。


ちなみに、エビ中CUBEは、6方向から撮った9人の動画で。

緑:上面
赤:左面
黄:正面全身
水色:正面アップ
橙:正面
紫:右面


色を1面揃えると、ムービー(1種類)見られるだけのようです。
タイミングによっては図の配置と動画の配置がズレてしまうので
気をつけて操作しないと。


■ MEN'S KNUCKLE 2013-08


ポケモンイーブイ☆フレンズ コスチュームのアー写 1/4pカラー。


■ Smart 2013-08


こちらも、ポケモンイーブイ☆フレンズ コスチュームですが
オフショット的なもの。いつもどおり白黒1/2pだけど。

009 RE:CYBORG のときみたいにやってくれればいいのに。


■ 日経エンタテインメント! 2013-08


カラー2p。アイヴィブルー衣装。
インタビューは真山・杏野・柏木さん。
横浜BLITZ、ラゾーナ川崎のライヴ写真も。



-END-