【倭国から日本国へ】

旧唐書倭国日本国伝に、

「日本国は倭国の別種也」

と記されていることはよく知られている。

日本国と倭国はどう違うのか。

大学入試にこんな問題が出されたら正解はどうなるのだろうか。

その国(日本国)が日辺にあるので日本という名前にした。

倭国は名前が雅でないことを嫌って日本に改めた。

日本はもとは小国だったが倭国を併合した。

旧唐書には以上のようなことが記されている。

【論点】

両国は別国かどうか。 

別国だとするとどのように存在したか(並列か、従属か) 

権力の移行はいつごろどのように起こったか

(磐井の乱、蘇我・物部戦争、乙巳の変、白村江の戦い、壬申の乱、

権力の移行はなく名称が変わっただけ、etc) 

【懸念すること】

このようなことをあいまいにしておいて、

古代史の授業や試験はどうしているのだろうか。

あるいは、教科書にはどう書いてあるのだろうか。

岩波文庫『旧唐書倭国日本伝』の解説に記されているように、

「倭国と日本国を併記するような不体裁なこと」

と、貴重な史料(旧唐書)の記述を一蹴して済ませることが

今でも行われているのだろうか。

 

白村江の戦いは倭国から日本国へ移行する時期に起こった

大事件であることには間違いない。