こんにちは、のんびりです♪


今日ものんびりのお喋りにおつきあいいただきありがとうございますおばけくん



以前も書きましたが

わんこ娘も14歳になりだいぶ衰えが目立ってきました。


今年に入ってから急に

耳も遠くなり、目も白内障で視野が狭くなり

足腰も衰えて後ろ足がヨタついてきました。



そして目と耳が遠くなったせいか

こちら↓にも書いたように後追いも激しいのです。





それが最近では私が見つけられずパニックになると

ピヨに頼ることを覚えました汗うさぎ



普段からわんこ娘の要求にすぐ対応してくれるピヨは

信頼度・仲良し度が高めなのは知ってましたが

ついにママを探す手伝いまでさせられるようになるとはタラー

もうわんこ娘のしもべですね汗うさぎ



そんな訳で

お風呂掃除をしていると…

洗濯物を畳んでいると… しまっていると…

布団の片づけや掃除をしていると…

どこで何をしていてもピヨに抱っこされてわんこ娘が登場キラキラ



ある時はお風呂に入っていると

トントン気づきガチャッとわんこ娘が顔をのぞかせ

「お風呂中ごめんタラーぷーがママがいないってパニックで」

と物陰から申し訳なさそうなピヨの声が…



いちおう

どこに行くか声かけしていけば少しの間はリビングで待っていられます。



待ちきれなくなると探しにきて

私の姿が確認できればリビングやピヨの部屋と私のもとを行ったりきたりしつつ我慢するか

ピヨの部屋に移動し待っています。



でもどうしてもドアを閉めないといけなくて姿が見えなかったり

家事が長引いて我慢できなくなると、ピヨがかり出されてしまうようです。



ピヨは受験生なんですが汗うさぎ

頻繁にわんこ娘の要求をきいてて勉強に集中できているんでしょうか

心配です。




それでも図書館通いが始まり

わんこ娘の要求に振り回されることが減って一安心



わんこ娘もピヨがいなければ今まで通り我慢できるようです。




そう思っていたら

学校&図書館帰りのマルとピヨをバス停まで迎えに行き帰宅すると

玄関にわんこ娘を抱っこし佇む夫の姿がびっくり




ギョッとして何事かと訊ねると

ママが迎えに出てすぐ、鼻を鳴らして騒ぎ出して

玄関に行ったり来たり落ち着かないし抱っこせがまれるし

なだめすかしてもムリで外で待ってた。とアセアセ



ここにももう1人わんこ娘のしもべがいたガーン



と思ったらピヨが共感し



あー 前にママがマルの保護者会行った時も

気づいたら玄関で数時間座り込んでたよ。

たぶんマルをバス停まで迎えに行ってすぐ帰ってくると思ったんだよね。

そん時のこと思い出したとか?トラウマ的な?



えーーーーガーン 私がいないとそんなことになってるの?




私だけの時は

買い物などでわんこ達だけでお留守番させても待っていられるんですよ。



玄関まで見送りにきてくれて

ドアを閉めるとリビングに帰り

それぞれソファやワンコベットに寝ています。



家族がいると

甘えて八当たりしちゃうのかなぁアセアセ

みんなゴメンね。



そういう私もわんこ娘のしもべなので

できるだけ元気に長生きしてほしいです。




今日も最後までおつきあいいただきありがとうございました花