shimeji家はこれまで銀行口座と証券口座を複数まとめないと資産がわからなくなるのが手間であまり投資をしてこなかったです。 たまに思いついたように投資信託をどーんと買ってたくらいでした。

 

そんなshimeji家ですが、家計簿アプリにMoney Forward Meを使うようになってから資産の見える化がかんたんに出来るようになり、投資するようになりましたニコニコ  本当に便利ですMoney Forward爆笑

 

そして投資比率は

 投資 : 買付け余力 : 生活費バッファ = 8 : 1.5 : 0.5

の配分を目安に、最大で8割までを投資に残り2割(買付け余力と生活費バッファの合計)はいざと言うときのために銀行口座においてます。

 

投資は日本の個別株で4割、投資信託とETFで4割、残りが年金(企業型DC、iDeCo)で運用中です。ETFは米国株にしてます。


アロケーションで見るとほとんど株式(国内・米国・先進国)になってます。


当初は基本通り債券などをもっと組み入れようとしていたのですが、過去のデータを調べてみたところ手持ちの株式と期待するほどの逆相関の効果が得られなかったためやめました(代わりに買付余力を増やしました)。


ただ、やはりある程度の年齢になったら株式の比率を下げていくつもりです。もうある程度の年齢かもしれませんがキョロキョロ

 



そして現時点の評価損益率は、こんな感じです。

 

 

前からやっていた年金の評価損益率が最も高く、逆にETFは主に今年の3月頃から買い始めたのでこれからですね。

 

アロケーション別で見ると、こちらも昔に買った先進国株式と去年のコロナで値が下がったところで買い増した外国REITの評価損益率が高くなってました。

 

やはり投資に時間は大事ですね。

 

みんな、すこやかに成長するんだよ〜爆笑