こんにちはにっこり

SGA性低身長症&知的障害を伴う自閉スペクトラム症の娘、
ちよ(6歳)のブログにご訪問いただき、
ありがとうございます花束


更新しました!はじめましてのかたへ

前回の投稿




ちよ、2日続けて3時台、4時台起床でした。



母は眠うございますネガティブ



奇声を上げたり、ドタバタ徘徊したり、ということはないのですが、

「んー」とうなりながらお布団をゴロゴロしたり、

お布団をはねのておきながら『寒い!』と言わんばかりにワァワァ騒いだり。



気になって母はもう眠れません汗



朝から元気いっぱいで

アンパンマンにミルクやり🍼


小学校入学にむけて、ちよの通っている園の年長さんたちは、お昼寝時間を短縮したり、しないことに慣らし始めました。


といっても、みんなで給食が終わってゴロゴロしているうちに、習慣で眠ってしまうそうですがニコニコ



お昼寝をしなければ、当然のように夜、早めにあっさり寝てくれるのはいいんですが、

いつも飲んでいるメラトニン製剤を飲ませるタイミングを逃してしまい…ぼけーあせる



最近の報告では、自閉スペクトラム症(ASD)患者で、セロトニンからメラトニンにいたる代謝経路の障害や、メラトニン生成に関係する遺伝子の異常が見つかっているんだとか。


(参考:小西行郎.2016.『生体機能リズムの発達と自閉症』

https://www.jstage.jst.go.jp/article/shonijibi/37/3/37_231/_pdf/-char/ja



自然派ママで、食事で発達障害の症状を改善!ダルマ

というのがよくありますが、そもそも代謝経路の異常だとしたら、メラトニンの原料となるセロトニンを多く含む食品…バナナとか赤身魚•肉とかバナナがんばって食べさせても、あんまり効果は見込めない、ということですね悲しい



食生活や生活リズムを整えることはもちろん基本ですが、日常に障りがあるレベルの睡眠障害に関しては、精製されたお薬を飲ませてしまうのが、一番手っとり早くて効果的、ということなんでしょうか…大あくび



我が家でも、次女や三女が身じろぎもせずに朝までグッスリzzz、ほうっておけば朝9時過ぎまで寝てしまうのと比べたら、

やっぱりちよには神経発達症(発達障害)に伴う睡眠障害があるんだなぁ…

睡眠にメラトニンって、偉大だな〜…と実感しています。





最後まで読んでくださり、

ありがとうございましたオーナメント。 


いいね👍️やコメント、フォロー、リブログに、
いつも感謝でいっぱいです!

いただいたコメントには
直接お返事できるようになりました(^^)

フォローはこちらからも↓大歓迎♡
 フォローしてね

インスタグラムはこちら 


サムネイル