送り仕舞 | のんべーのブログ

のんべーのブログ

ブログの説明を入力します。

年末年始休暇のはずの今日

私の携帯には23通(まだ増殖中)のメール

大半が馬鹿長

しかも、

休みに見なくても良いメールが20通

そんなもん、

パソコンの設定で、

5日以降に送ることは可能なはず!

そんなんも知らず…

内容

安全祈願の日時集合時間(管理職のみ)

団体保険の更新(2月半ば)

新年の社長あいさつ(管理職あてに年明け配信って記載。社長アメリカに帰国して来月半ば以降しか帰らないため)

など


全無視しても良いのだが、

たまにやばい話も…

停電作業碁に一部機能が使えず、

客先より問い合わせアリとかね

てか、

馬鹿長受けたなら、

その場で連絡しろや!


馬鹿長対応する気が無いので、

先ほど客先に連絡


よくよく話を聞くと、

18時間停電したあと確認したら、

不具合があったと。

当たり前や(笑)


建築基準法では30分と記載があり、

停電作業後は、

バッテリーが死んでるぞ!

まあ、

12時間経てば復帰するが、

その機能は停電が起こらなければ、

通常使用に影響ない。


その話をした後、

建築基準法の該当ページをPDFにて送付

ご納得いただきました~


が、

持たせる方法は?

って(笑)

客先担当者も呆れながら依頼

たぶんその上のオーナーサイドが…


対応策出せって(笑)

無理…


これでお金出すの?

てか、

動かしたらお金もかかるし

が、

出す気はないわな

また下請法が〜

ってジャブ打たないと(笑)


てか、

そもそも俺の現場やないし、

帳簿上私休みだし


まあ、

バッテリー容量と充電回路のアップデート

で、

単純に解決するはず。

設計はなんと言うか…


既存のパーツから引っ張ると、

原価で60万円

工事費とうちの経費と利益入れた見積もり

自動見積りだと140万円

まあ、

その改造が承認されればって話ですが。


やるわけ無いが、

そのための申請上げたり承認取ったり、

面倒な上に見積り段階で経費が発生するから、

受注できないと

経費がうちの営業所持ちになる


まったく…


工事の待ち時間に日本橋に来て探してますが、

未承認部品で組むと、

15万位かな。


てか、

客先の自家発電絡んでるから、

自家発電回ると関係ないやん!


って客先担当者に話したら、

なんですけどね〜


オーナーサイドが

抜いた太刀を納められないだけちゃう?

って話したら

その通りかと(笑)

プライド高い系には苦労しますわ


むかしなら、

200万とか概算って形で出してたんですが、

今は倫理上ダメなんです。

ちゃんと単価出して計算して…


面倒やわ


さて、

夕方は高校の同期と飲み会


議題はクラブの運営費


OB会としてはね


それまでに終わるかな

お仕事(笑)