こんばんは😃

6月7日(金)、金沢市の21世紀美術館にて「能登の酒を止めるな!」第1弾共同醸造酒完成お披露目会が開催されました。能登酒が大好きなワタシ、もちろんお披露目会&試飲会に参加してきました😄


お酒は全部で10本、被災した蔵のオリジナルレシピで醸されたお酒(シルバー)と共同蔵とのコラボで生まれた新しいお酒(オレンジ)なデザインです。

プロジェクトリーダーの吉田酒造店吉田社長いわく、能登にしかない優しい味わいのお酒を途絶えさせることはできない、復旧に数年かかるなかで、一度お酒が市場から消えるといざお酒をつくっても取り扱いしてもらえない、飲食店のメニューに復活しない、なにより酒づくりが止まると利益もなく、融資も受けられないので、第1弾だけでなく第5弾まで継続的に取り組むとのことでした。


写真はお披露目会と試飲会が前後します。

こちらは松波酒造さんと土田酒造さんのコラボ。

お披露目会で「150年分の歴史を置いてきた」という金七さんの言葉が心を締め付けました😢でも土田酒造さんのある群馬県川場村でお酒づくりに邁進し、蔵の香りや空気感を呼び起こすことができ、日本のいろんなところでお酒をつくることができると感じられたと仰っていました。

土田酒造の星野杜氏は「俺は大江山の杜氏だ、ツチダのクセは要らない」という強い気持ちでお酒づくりに取り組んだそうです。カッコええぞ‼️


鶴野酒造店さんと長崎県の福田酒造さんのコラボ。この話を聞いて真っ先に福田さんの福海雄町を購入して呑んだのですが実にうまかったです。

鶴野さん、お酒をつくれるだけでありがたいのに、蔵を見学することもでき、技術交流ができるありがたさがあったそうです。確かに震災がなければ交わらなかったお酒かもしれません。

福田さんは今回のプロジェクトリーダー吉田酒造店の吉田泰之社長の1コ先輩と仰っていたように記憶してます。同じ漁師町、限界集落の環境で、このお酒を呑んで地元の海を思い出してほしいと仰っておりました。


数馬酒造さんと吉田酒造店さんのコラボ。

数馬社長、「能登を醸す」をコンセプトにしているので自分たちがお酒づくりを止めることは能登の農業を止めてしまうことになるという使命感があり、このプロジェクトだけでなく他の酒蔵でも委託醸造をされております。蔵の復旧も進め、先日震災後初のお酒が出来上がったそうです。すごいぞ❗️

吉田社長は俺に任せとけというリーダーシップでプロジェクトをすごいスピードで進めています。今回のタッグでいつもと違うお酒の仕込み方を知ったり、同じ銘柄のお米(石川門)でも普段使う白山市のお米と今回の能登のお米とはまた全然違う味わいだそうで、つくりながらワクワクしたとこことです😊


日吉酒造店さんと広島県の藤井酒造さんのコラボ。

日吉さん、酒づくりは今後数年無理だと断念するなかで話をいただき技術交流もできるというありがたさを感じたそうです。

藤井さん、同じ古い街並み、海に近い環境や食文化が似ているそうです。2018年、2021年の西日本豪雨で被害を受けており、地域の方々やたくさんの方に助けてもらった経験から今回何かできないかと考えたそうです。ちなみに藤井酒造さんには「夜の帝王」という銘柄があり、日吉さんの「おれの酒」とは何か縁を感じたとか。日吉さんは仕組まれたマッチングたったのかなと仰っておりました🤣


白藤酒造店さんと福井県の吉田酒造さんのコラボ。

白藤さん、最初はこの話を受けるか悩んだそうです。忙しい酒づくりの時期に設備を借りていいものかと。でも実際にお米を触ったり、櫂を入れたり一つ一つ当たり前にできていたことが今できるという嬉しさ、道具を洗ったり掃除一つをとってよ幸せを感じることができたそうです😢

吉田さんは社長が白藤さんの奥様と交流があり、何か手助けがしたいと思われたそうです。地震を耐え抜いた貴重な奥能登の白菊特別純米を呑んで「うまぁ〜🤤」心の底から、お腹のなかから湧いてくる美味しさ、能登の伝統や文化全てを感じられる味わいを残さなければと思ったそうです。


他にも色々お話がありました。

受け入れ側は年間スケジュールが決まっている中で急遽組み込まれた酒づくりの調整、使ったことのない酵母や酒米をどう仕込むか、しかも仕上げるお酒は被災蔵の基の味を出さなければならないというプレッシャーがあったそうです。また、実際に被災した蔵の方とお会いする時にどのように接したら良いのかとの気持ちもあったとお聞きしました。

被災蔵では、無理にお願いしている身としては自分たちの納得いくお酒の味わいを生むためにどこまで口を出していいものかと思ったそうです。また、蔵のルールや設備が大きく異なっていたりするので気を違うことも。でも技術交流や設備を実際に使って、自社復旧の際の参考にもなったと仰っておりました💪


能登の酒を止めるな!プロジェクトは第2弾が開始されました。第2弾に参加される蔵の方々も交えてのガッツポーズ💪私も応援したいと思います。


試飲したお酒の感想ですが、感動フィルターが何重にもなってよく覚えてません😂蔵と取引のある酒屋さんで販売開始とのことですのでぜひお手に取ってみてくださいね😆マクアケ返礼品でお酒がランダムで届くそうですが、追加で輪島の酒屋さんから購入しようと思います。蔵も応援、地元の酒屋さんも応援、復活を願っております💪