こんばんは😃

能登酒を呑んで応援、今日はお酒が主役ではなくて酒の肴が主役です。


能登町小木の有限会社カネイシさん、いしり風味いか黒づくりです。カネイシさんのいかの塩辛はとても人気、赤づくりと黒づくりがあります。今日は実は初めての黒づくりをチョイスしました。


小木港は日本三大いか水揚げ港のひとつ。名物は船の上で一杯ごとに瞬間冷凍させる船凍いか。すぐに冷凍させることで鮮度を保ち、解凍するとモチモチでとろけるコクが楽しめるお刺身になりま🤤こちらの黒づくりはそんなするめいかとイカワタ、イカスミ、いしりを使用してつくられています、こりゃうまそうだ🤤


黒づくりだけだと寂しいのでカネイシさんのいしりで煮物でもつくってみましょう♪


魚醤って醤油みたいに大豆とか使わないんですね、まさにいかだけ!これで醤油みたいになるなんて醗酵の世界は不思議だ🧐


黒づくりは茗荷を添えて。いしりでじゃがいもと豚ハツの煮物をつくりました。せっかくなので能登町のお酒勢揃い。松波酒造さんの大江山波の花、数馬酒造さんの竹葉生酛純米奥能登、鶴野酒造店さんの谷泉純米吟醸無濾過生原酒Greenラベル。


普段目にするいかの塩辛より身の切り方がとても細いです。ですが、歯応えがしっかりコリコリ、噛んでいくと次第にムッチリ、コクのある味付けで実に旨い😋ちなみに茗荷を添えて食べると爽やかにすいすいいけちゃうのだ😋これ、な波の花がよく合うな〜😋


だし、醤油、味醂で炊いたじゃがいも、醤油半分、いしり半分で味付けしました。ほっこりじゃがいも、はふはふして食べるとじゃがいものほこほこな食感を楽しみながらいかの風味がふわりとやってきます。豚ハツはムチムチとしたいかに似た歯応えで旨い😋

お酒はそれぞれ波の花は新鮮でパンチのある味わい、生酛純米奥能登はジュワッと旨味たっぷり、谷泉Greenラベルは華と艶のある旨口酒。いろんなお酒に浮気するけれど、やっぱりこの3蔵の酒はどれも全然違うのに好きだわ❤️

あれ?主役の黒づくりが気づいたらお酒にピッタリ寄り添ってくれましたね。お酒も食も能登サイコーだ!

カネイシさんでは幸いにも被害が他に比べれば少なかったそうですが、貯蔵庫に向かう唯一の道路が崩落し、わずかに残った側溝の蓋の上をギリギリ手押し台車で運んでいるそうです。くれぐれもお気をつけて🥺仕事は再開されていますが、なんと言っても生きていく上で不可欠の水が復旧していないので仕込みができないそうです。港も沈んだ家屋など甚大な被害が出ているのでイカの水揚げ自体どうなっているのか心配です。水揚げといえば皮肉にも能登寒ぶりがたくさんとれているみたい。時間がかかると思いますが、あの美しい能登の海が復活することを祈っています。今晩もごちそうさまでした🦑🍶💪