湯水のようにポケカを買い漁っていたら貯金がぐんぐん目減りした爆笑



こんな具合に。


我が家にとってポケモンとは推しである。

特に私たち夫婦が育ってきたリアルタイムのポケモンは特に推している。
新婚時代には横浜のポケセンに行きたくさんのピカチュウにも会った。
長女が産まれてから帰省した時には、札幌のポケセンにも行った。

ゆえに、懐かしのイーブイヒーローズや151には少し…いやかなりの冷静さを失っていた。凝視


カバー画像は幼き頃(ローマ字習いたてくらい)、
私が描いたポケモンたちだ。

成長した今ならわかる。
POKKETではない、POCKETだ魂が抜ける
この落書きが…
我が子らにとってのひいばあが大切にとってあって、まさか我が子が持って帰る〜お願いキラキラ
となるとはまさかまさかだった。

およそ20年の時を越えてこんな羞恥プレイさせられるなんて、思ってなかったよ。

セレビィの仕業かなオエー


だがしかし!!

最近のポケモンは名前が覚えきれない。
ポケモンSVのために2台めのSwitchを買ったにも関わらず、ダウンロード版も買ったにも関わらず、実は未だにシナリオクリアできていない真顔

情熱も少し覚めてきたのではないだろうか。

ということで、新弾のポケモンカードの抽選にはあまり応募しなかったのだけど…



ワイルドフォース4サイバージャッジ5
トータル9ボックスが、
確保できてしまったオエー

うち4つが、1つの店舗でパパママ両方当たるっていう。

あれ…
おかしいな。

うちプレイヤー枠各1と、パパがネットであたった1ボックスは支払い済なのでもうあとは待つだけ。
のこり6ボックスは買いに行く系。


今週末、我が家はどこにいるのか…驚き



 私は読んだことないけど、親が昔持っていた。

なんか響きがいい看板持ち

今日のブログタイトルはここから来た。