名も無い森の交流会・事務局の野口です。

今回の交流会は、7月に続いて講師に広畠さんをお招きし、「自分の森を知ろう!」の第二回を行いました。座学に入る前に、広畑さんから話題提供として、二つの種を紹介してくれました。

一つ目は「むかご」。宇宙イモやエアーポテトとも呼ばれるそうで、主にフィリピンが産地だとか。
名も無い森の交流会◆都市近郊林の里山整備・自然との触れ合い-ムカゴ

二つ目は「スズメウリ」。カラフルな模様からかビーチボールとも呼ばれ、「緑のカーテン」などに向いているそうです。人にとっては有毒なこの実も、鳥は食べるそうで、消化の仕組みが関係しているとか。
名も無い森の交流会◆都市近郊林の里山整備・自然との触れ合い-スズメウリ

奥が深いです。

座学では、他の森での調査データを参考に、森を守ること、森を発展させることなど、「目的」の設定の大切さを教えて頂きました。森といっても、多種多様な形態が、都市近郊林でも必要なことだと思います。
名も無い森の交流会◆都市近郊林の里山整備・自然との触れ合い-名も無い森の交流会

また、古い地形図も調べ、木々の遷移を想像することも大切で、頭が刺激されとても面白かったです。

後半は実際に国府台緑地を見て回りました。まずは10月の台風の爪痕を全員で確認し、続いて、7月の交流会(調査)と同じポイントでの変化を確認しました。
名も無い森の交流会◆都市近郊林の里山整備・自然との触れ合い-名も無い森の交流会

前回は7月と夏真っ盛り、汗だくで歩き、蚊にも沢山やられました・・・。今回11月、色づき始めた木々も増えてきていたり、落ち葉もたくさん。虫や鳥の声も殆どなく、森の中も静かで、落ち着いた雰囲気でした。


二回に渡って行なった森の調査方法の勉強、次は参加者の皆さんが、自分たちの森で実践する番ですね。




緊急!「千葉県我孫子市の露地シイタケから規制値超すセシウム検出。」(2011年9月27日)

名も無い森の交流会・事務局の野口です。

正直、なっては欲しくない事態でしたが、事実ですので、あくまで冷静にニュースサイトを紹介します。

 ●千葉の露地シイタケ、規制値超すセシウム(YOMIURI ONLINE)

 ●千葉 シイタケから放射性物質(NHK)

 ●放射性物質:露地栽培シイタケからセシウム 千葉・我孫子(毎日jp)


皆さんも森にも、シイタケの原木があるようでしたら、その取り扱いについては細心の注意を払ってください。


【追記】2011年9月28日 9時44分

千葉県のホームページにも正式掲載されましたので追記致します。

 ●しいたけ等の県産特用林産物の放射性物質検査結果(千葉県HP)
   → 県産しいたけの放射性物質検査結果について(第4報)(千葉県HP)




さっそくチップを撒きました。(2011年9月24日)

名も無い森の交流会・事務局の野口です。木曜日に作ったチップを、さっそく畑に撒きました。

◆名も無い森の交流会◆      里山整備を行い、自然と触れ合い、都市近郊林と上手に付き合う。-チップ撒き

かしわい苑農場の「耕せ祭」という月に一度のイベントがあり、その中で、ハーブ園の雑草を取り除いてから、チップを撒きました。
◆名も無い森の交流会◆      里山整備を行い、自然と触れ合い、都市近郊林と上手に付き合う。-チップ撒き

◆名も無い森の交流会◆      里山整備を行い、自然と触れ合い、都市近郊林と上手に付き合う。-チップ撒き

◆名も無い森の交流会◆      里山整備を行い、自然と触れ合い、都市近郊林と上手に付き合う。-チップ撒き

◆名も無い森の交流会◆      里山整備を行い、自然と触れ合い、都市近郊林と上手に付き合う。-チップ撒き

円形の花壇の中と外にチップを撒いてみましたが、良い感じに土が隠れて、お洒落になってくれました。

量的にはまだまだ足りませんので、作業交流、活動交流を継続しながら、森から出た材を畑で使うという、里山らしい循環のお手伝いができればと思います。


※かしわい苑農場は毎月イベントを開催しています。畑や農業に興味がある方は、是非、参加してみて下さい。
かしわい苑農場のブログ