ナレッジキャピタル大学校へ

カントリーママと学びに行って来ました

 

10時からスタートをして5つの講義を受けましたよ。

 

10時からは

マッスルウォッチング株式会社 代表取締役社長 高稲達弥さんのSNS家族

笑顔が素敵な高稲さん

自宅でストレスフリーで家族仲良く楽しみながら稼ぐ

YouTubeなどを活用して利益を生み出されてるそうです。

活動的ですね。

「人間力が全てを引き寄せる」深く頷いてしまった。

 

次に

疲労科学が紐解く

子供の健康力と脳発達

理化学研究所健康生き活き羅針盤リサーチコンプレックス

推進プログラムチームリーダー 水野敬さん

 

いやぁ、睡眠がどれだけ大切なのかが良くわかりました。

中学生 8時間寝たほうがいいですよ。

学力も上がり、心も安定します。

「みんなで食卓を囲み、褒めてコミュニケーションをとる」ことが

社会人として必要な資質を養う

淀川区の小学校がヨドネルという取り組みをして

学力が上がったそうです。

取り入れていきたいですね。

 

お昼休憩の間も色々と回って

空気で膨らんだドームの中でプラネタリウムに感動

 

午後からの講義

 

ボーネルンド代表取締役社長 中西弘子さん

遊ぶことは生きること

子どもの成長とあそびの深い関係

 

他の国に比べて、日本の子どもは1番体を動かして遊んでいないそうです。

たくさんの体の動きを小さい時に体験すること

指導される遊びより、自由遊びをすること

遊びを通してのびのびとできる環境作り

年齢に関係なく集える場所を作っていきたいと言われてました。

 

国立循環器病センター

臨床試験推進センター長 山本晴子さん

臨床研究と医学の進歩の歴史

 

昔の人が地道に研究を重ねてくれたおかげで医療が発達していき

今があるんだと

高血圧の話

え〜そんなんですね〜と

 

最後に読売テレビ

編成局編成企画 部長 西田二郎さん

TVマンが教える

ビジネスコミュニケーション

 

人がらが出て、面白くて

人を惹きつける魅力がいっぱい

ダウンタウンと仕事をした時の話とか

アイディアの出し方

コミュニケーションの取り方

脳みそを褒めるとか

これなんですか?何もわかりませんのこと

戦いに行かないなどなど

徹底的に相手を認め・尊敬し・困ってる時は助ける

 

 

ズラーと西田さんの名刺を渡すために人が並び

そこにカントリーママが並ぶ

ほんと、すごいわ。

 

ラジオとしんケル君の宣伝を

気さくに写真も撮ってくれて名刺いただきました。

{16CD09A1-545A-4130-B7F0-4C426E1DE600}


 

写真を撮ってくれた大阪商工会議所の方とも繋がって

ママ尊敬する。

 

色々と人生これから考えさせられました

皆さんのエネルギーもらって

楽しい1日でした。

 

ほんとは、もっと内容は濃いです。

皆さんにシェアしたいと思ってます。

聞きたい方がいましたらそんな機会を作ってみようかな

ご連絡くださいね〜