①2021年のまとめ

2021年が終わりました。

過去最高にキレイな睡眠記録でした。

そして睡眠周期がなんと約15周。

 

2018 → 13周

2019 → 14周

2020 → 13周

2021 → 15周

 

体感としてはここ数年変わってませんが、

これからどうなって行くんだろう?

 

24.3日周期で1回転してるわけで・・・

ワケ解んないですね。

約1時間、毎日ズレてることになります。

 

②ビタミンについて

ビタミンの摂取はどうなったかと言いますと、

・ビタミンB群(各およそ50mg)

・ビタミンC(1000mg)

・ビタミンE(400IU)

・DHCのマルチビタミン(1粒)

・プロテイン(ザバス、60gほどを隔日)

・ルパフィン(1錠、これは抗アレルギーの処方薬)

を1日に飲んでます。(10月から)

 

結果。睡眠は何も変わらず。

いやあ、難しいですね。

B群の効果で短眠効果とか出てるのかな。解らない。

 

睡眠以外での明確な効果が2点ありました。

ビタミンEかルパフィンのおかげだと思うのですが、

頭皮の痒みから9割以上解放されました。

 

縁の無い方がほとんどだと思うのですが、

私は中学生ぐらいから頭皮の痒みが酷く

脂漏性皮膚炎とか色々言われてきました。

原因も特に解らず。

 

対症療法として、頭皮用のムヒをガンガン消費する生活でした。

処方薬のニゾーラルローションとか効きません。

ムヒが一番てっとり早いです。

これがないと始まりません。

 

頭皮用のムヒ(やその類似品)って、臭いが凄いんですよ。

だから使用のタイミングが面倒でした。

 

しかし、最近ほぼ不要になったんですよね。

不思議です。
 

服用を辞めると再発するようです。

 

この辺、検証が必要なのですが

モチベーションが低くあまり進んでないです。

 

③プロテインについて

もう1点の効果ですが、1年前から開始してるプロテインです。

まずこの本の記述のように、確かに大量に飲めるようになりました。

最初は気分悪くなってましたので。

 

その効果までは正直不明です。体感的に解らない。

睡眠データでも特別なことは観察できてません。

 

ただ面白いのが、食欲が抑えられるという効果があることです。

 

non-24では「食事の時間が解らなくなる」という問題があります。

普通の人って、軸になる時間を決めて食事とってると思います。

8時、12時、18時など。

 

私のようなnon-24の人は軸となる時間がありません

自分が今日何時までズレて寝るか起きるかも

大体でしか解ってないので。

 

ではどのタイミングで食事とってるか?ですが

8時、12時、18時みたいな決まりは全くありません。

 

①低血糖で体が震えだした時間に時計を確認

②昨日食べたっぽい時間の1時間後ぐらい?を雑に照合

この2点で

タイミング合わせて食べてるんです。

 

意味不明ですよね。でもこれしか方法がないんですよ。

仮眠とかすると②はすぐ破綻しますので、

実質ほぼ①頼みです。

 

で、これって、イレギュラーが起こりやすいんですよ。

睡眠周期が伸びた時は4食目をとりたくなります。

 

長いこと家で仕事をしてるので、

ちょっと太ってしまって(170cm/74キロ前後)

体重の管理が大変です。

 

高校生のときは50キロ台後半、

20代は60キロ台前半でしたから。


そこでプロテインの登場です。

間食や4食目が欲しくなった時にプロテインをガーっと流し込む。

すると腹持ちが良く、また減食効果があるようで

次回の食事が少量で済む感じです。

 

特に、4食目をとったことが確かこの1年、

あっても1回か2回ぐらいです。プロテインのおかげだと思います。

 

④2022年に向けて

正直、色んなモチベーションが無くなってきてます。

どうやっても変わんねーよこれ。というのが本音です。

 

ビタミンはここから「鉄の摂取+ビタミン摂取量を増やす」というのを

やる予定だったのですが・・・

 

2017年のときみたいに、鉄の摂取で腹痛が起こるのが嫌なので

もうやりたくありません。少しやる気失せてます。

 

元々睡眠への効果はあまりないと思ってました。

一番期待してたのはビタミンDの大量摂取と花粉症の関係です。

 

花粉症は今からが本格シーズンなので頑張って検証したいです。

 

 

私は38歳になり、今年で39歳です。

ルーティーン的な生活が年々強くなってます。

 

過去記事のアプデはたまにやってますが、

non-24関連で私から発信できることは大体書きつくしました。

 

更新頻度は下がりそうですが、

面白い情報があれば引き続きシェアしていきたいと思います。