2024年^o^ | のんたんと愉快な家族と仲間達~ハンディキャップののんたん~

のんたんと愉快な家族と仲間達~ハンディキャップののんたん~

常位胎盤早期剥離で産まれたのんたん。
脳性麻痺、点頭てんかん(ウエスト症候群)、水頭症(進行停止)、中枢性視覚障害、があります。家族と、愉快な仲間たちとの楽しい日々を記しています。


2024年音譜


今年もよろしくお願いします。



※新年早々大変なことが続きました。

皆様がどうか穏やかに過ごせますように。






のんたん今日から3学期。

無事に登校しました。



10歳になって、、何か変わったか?笑



何も変わらないですが🤣

それがのんたんです。





今更ですが、行事の多かった2学期。

どの行事にも参加出来ました。



昨年は大きく体調を崩して、

久しぶりに救急車を呼ぶことになりました。

あの時は状況がとても悪くどうなるのかと

とても焦りました。

ですがそこはのんたん。

元気に復活してくれました。



こちらでは書いてませんでしたが、

のんたんの退院後

義父が亡くなりました。

(ひょっとして、助けてくれたのかと思ったりもしました。)

夫亡き後、、

義父の他界は孫であるのんたんやお姉達の手続きが大変でしたが、年末にやっと落ち着きました。




その他、小さなごちゃごちゃが色々あって、

とてもバタバタした1年だったように思います。





今年はとにかく穏やかに過ごすこと。

毎年言ってますが、なかなか難しいですね。




10歳になったのんたん。

4月からは5年生。


なんか、たくさんの経験をさせてやりたいと思いながらも、バカのひとつ覚えみたいなことしか出来ておらず、

もっと色々と教えてあげたいとか、

見せてやりたいとか、

思うだけはいつも思うんだけど、、、


いつまでも3番目の、私からしたら孫気分の

赤ちゃん扱い。。。



その辺り、、少しずつ、、私が。

のんたんとの向き合い方を考えていかなければと思っている新年なのですデレデレ




それと同時に

私はとにかく健康に!!

私が倒れてしまったら誰がのんたんを見てくれるのか。

もうおそろしい😱😱


(なんか笑 私のことばかり🤣)





のんたんはマイペースで良いスター


そんなん言ってるからいつまでも赤ちゃん扱いなんだけどゲラゲラ


とにかく現状維持で元気に!!

家族でも学校でもデイでも

たくさんの人とたくさん楽しく過ごせますように♪



作品展ののんたんの作品。

運動会ののんたん。

玉入れは爆睡💤🤣

障害物リレーはアンカーで起きて頑張りましたビックリマーク







2024年も頑張るぞ💪