こんばんは!

 
今回は、「未来への手紙」について
お話ししたいと思います。
 
 
未来への手紙を書いて、それに返信するって
一人で何やってるんだろう…
 
って思うことも確かにあります。
 
でも、これって言わば、
過去の自分と未来の自分の
 
交換日記だな
 
って思ったんです。
そして、そこには常に「今」の気持ちがある。
 
最初、このブログを始めるときに、
あえて、未来のわたしの設定で、今の自分に手紙を書こうかな…と思ったのですが、
 
そこには辞めた理由があって、
未来のわたしが今のわたしに手紙を書くと、
 
〇〇した方がいい
みたいな、わたしの行動を制限する様な書き方や
過去の辛かった話など、
 
メッセージがとてもマイナスな言葉になる気がして…
 
未来から今に書く時点で、過去を書く訳だから、
結果的に何も変わらないって
思ったんです。
 
 
逆に、未来のわたしへ書くなら
〇〇したい
みたいに、希望やワクワクした感情で
書けるのかなって。
 
 
そして、今の自分が未来を作るんだっていう
意識をするだけで、使う言葉が
ポジティブになるのも事実です。
 
 
だから、わたしは未来のわたしへ手紙をかいて、
今のわたしが、過去のわたしへ返信しています。
 
ということは、
 
今のわたしが、未来のわたしなんですよね。
 
 
ちょっと分かりにくいかもしれないけど、
最新の未来が今っていうかんじ。
 
余計わかりづらいかな?笑
 
 
何が言いたいかというと、
過去は今の積み重ねであり、こうやってブログを書くことで、形が残るけど、未来に行って書くことは出来ない。
わたしが思う最大限の未来は今現在。
 
 
 
このブログを書いているわたしが、
未来人であり、最新なんです。
 
 
そして、過去をしっかりと分析していく中で、
より良い今の状態も作れたら、
 
最高じゃないか。
 
そう思って始めました。
 
また自分ワールド全開の、現在フォロワーさん1人の、このブログが3ヶ月後、書籍化されるのか!?
 
 
それにもワクワクしています。
 
わたしのこの、交換日記には気分の波や、流れなど、色んな気づきがあるので、そういった自分の感情のサイクルなども把握出来るようになりたいな。