顔タイプ診断は自分の得意なファッションの傾向がわかる診断です。
その中で、ソフトエレガントさんは
シンプルなキレイめスタイルがお似合いに。
でもシンプルすぎると優等生感が出て
少し地味に見えるのでは?
というお悩みもよく聞きます。
そこで、おすすめの垢抜け法をご紹介。
ベーシックカラーに一色差し色を入れる
コーディネートの中にいろんな色があると
ポップで可愛い印象になるので、
基本の軸はベーシックカラー。
ベーシックカラーとは、
黒、白、紺、グレー、ベージュ、茶色など
一般的によく売っている服の色のこと。
この色を使っていればどんな差し色を入れても馴染みやすいので
ぜひコーディネートをベーシックでまとめてみてください。
でも服のデザインがシンプルなら、
そこへ一色だけ色物を取り入れると華やかさが出ます。
この時、少し目を引く派手なビビッドカラーだと
少し印象が強くなるので
馴染みやすいのが
「低彩度カラー」
鮮やかではない色なので、
白っぽい明るい色
くすみ感のある穏やかな色
黒っぽいダークな色
などがこれに当てはまります。
眩しくて遠くから見てすぐわかるようなはっきりした色よりも
印象が柔らかくなるのでおすすめです。
洋服だけでなく、小物も含めて見てください。
秋冬は暗くなりがちなので
明るいニットなどは柔らかく見えるのでおすすめ。
今年は深みのある赤がトレンドなので
小物に取り入れるのもおすすめ。
ダークな赤やグリーンなどは大人っぽく見えるので取り入れやすい。
今からすぐ使えるアイテムとしては
ブルーのシャツがおすすめ。
去年から定番になってきているので、
白シャツをブルーに変えるだけで新鮮な印象に。
服がシンプルなら、色物を一点投入するのもアリ!
ぜひ楽しんでください。
それでは今日はこの辺で。
♕8月 人気記事ランキング
1位 骨格別マーメイドスカート
2位 骨格別テーパードパンツ
3位 強めフレッシュさんとは