あなたは女優。


売場はあなた自身が

演出をする場所です!


新川です。


 

背中に陽を当てながら

今日もブログを

書いています。

(健康的な気がする)



今日は店舗で有形商品を
販売されている方のための
“物販”について少しお伝えします。


なぜなら、


お客様が入店して
会話が始まってからが

商品販売をすることに
勝負を懸けている方が
とても多く感じるからです ポーン



私は長くアパレル会社に
勤務していましたが、


その中でも百貨店は
他社ともに入店客数に苦戦し、


私が勤務していた店舗の
入店客数は1日で5人、
という日はザラでした。


しかもお客様が入店されると
お客様の前で痒くもない
ふくらはぎを掻きながら


「あはは・・
足、痒くなっちゃいました。」


なんてパフォーマンスをしないと
私の場合、お客様との会話は
始まりませんでした 笑

 


お客様とのコミュ力は

きっとこの時代に

鍛えられたものだと

思います デレデレ



『パフォーマンス力』。。


まず、あなたが動く。

 

アパレルなら、
トップス、ボトム、バッグ、
何でも良いので商品を

棚上に積み上げたり


ラックのハンガーを乱して

躍動感を出したり。

そして通路側を絶対に見ずに、

背中を見せて忙しそうに

売場替えをするなど。


これは、私が

 

お客様に入店頂くためだけに

やっていたことです。


本部から指示があったからとか

売場変えの作業をするために

ではなく、です。


繰り返しますが

お客様に入店していただくための
パフォーマンスとして、
です。


商品を元に戻すのだって、
本当はめちゃくちゃ
面倒くさかったです!! 笑い泣き


私はこれを毎日やらなければ
1日の仕事をサボっているのと
同じだと思いながら
物販をしてきました ウインク


化粧品なら、あえて試供品を
置く位置を乱して


「この商品をお試しする方が
多くていつもどこかいっちゃうんです。


あった!ありましたよ!

すみません〜飛び出すハート」と




お客様の目の前で商品を
探したり、と商品に

躍動感を出します デレデレ


どんな商品でも、
あなたのひとことや

振る舞いで、

他社の商品や提案商品と
差別化できるのです。



売場は演出をする場所です


これをすることでお客様は
店の活気や信用度、あなたの人柄を
感じて商品を真剣に検討し始めます。


あなたは静まり返った
お店に入ってみたいですか?


お役に立てたら嬉しいです。
いつもありがとうございます ちゅー

 

 

 

 

===================

 

☆セールスが得意になる5分動画

3本立てプレゼント!!

 

LINE公式お友だち登録で見れます。

(撮影中に後ろの壁が剥がれます)

 

笑えるよ〜ちゅー

 

↓  ↓ ↓

 

 

友だち追加