書類管理は、種類別に「アプリで管理」と「紙で管理」に分けるとうまくいく! | 寺嫁のんさんの身軽に楽しく暮らしのつぶや記録

寺嫁のんさんの身軽に楽しく暮らしのつぶや記録

お家も自分も身軽になる、自分好みへの暮らしにむけてのアレコレをキロクしていきます。

 
 

四国の愛媛から
お寺の奥さんで片づけのプロ
暮らしのコーディネーター
「かたづけ屋のんちゃん」の

水谷のぶこです。 


 このブログでは
身の丈にあった片づけ・収納のコトや
暮らしの見直し・まわし方
スキなモノ、コト、お気に入りを中心に
綴っています。

 

 

わたしの暮らしからなにか

参考になること、気づきがあれば

うれしいです(^^)

 

 

(社)日本ライフオーガナイザー協会の

WEBマガジン【片づけ収納ドットコム】

の編集チームライターとして

記事を書いています。

 

 
3/10の【片づけ収納ドットコム】にて
わが家の溜まらない書類の管理の方法について
の記事が公開されています。
 
 
わが家は書類の種類によって
「アプリでの管理」と「紙のままで管理」を
使い分けています。

 
アプリ、紙、それぞれがやりやすい理由を考えてみました。
下矢印文字をポチしていただいたらリンクしています。

サムネイル

ぜひ、ご覧くださいニコニコ







取扱説明書はアプリ管理が簡単です指差し

 
参考になればうれしいです。
 
 
片づけ収納ドットコムはコチラからもご覧になれます。
片づけ収納ドットコム
 
 
【これまで公開された記事】
 
 

右矢印2020年の公開記事はコチラからご覧ください

 

 右矢印2021年の公開記事はコチラからご覧ください


(1月)

「捨てないゴミ」「脱いだ靴下」「高い本棚の上⁉︎」家族のちょい置きを解決できたたった1つの対策

(リビング&ダイニング)

上矢印上矢印2022年1月に読まれた人気記事第3位✨


"映える収納ワザ"が使えない!片づけのプロがたどりついたベストな収納とは?(キッチン)


傘の総数15本以上!状況によって使い分ける傘の持ち方と収納(玄関)





 
水谷 のぶこ
ライフオーガナイザー®︎
片づけ脳力®︎トレーナー
時短家事コーディネーター
片づけ収納ドットコムライター
サンキュ!STYLEライター
ヨムーノメイト
 
 
*人気記事*

「サンキュ!STYLE」の記事はこちらから
たまひよオンライン取材記事はこちらから
 
ポチポチっと応援クリックを
よろしくお願いします!
↓↓↓
 
 
 
 

読者登録もしていただけるとうれしいです♪
 

読者登録してね

 

 

その他のお問い合わせは nm.hl.harmony@gmail.com までお願いします。

個別にご相談に応じます。