わが家の年賀状事情と収納 | 寺嫁のんさんの身軽に楽しく暮らしのつぶや記録

寺嫁のんさんの身軽に楽しく暮らしのつぶや記録

お家も自分も身軽になる、自分好みへの暮らしにむけてのアレコレをキロクしていきます。

 

 
 
お寺の奥さんしながら
暮らしのお片づけをお手伝いする
ライフオーガナイザーもしている
かたづけ屋のんちゃんです。
 
 
 このブログでは
「楽ちんで丁寧な暮らし」に憧れて
身の丈にあった片づけ・収納のコトや
暮らしの見直し・まわし方
スキなモノ、コト、お気に入りを中心に
綴っています。
 
 
わたしの暮らしからなにか
参考になること、気づきがあれば
うれしいです(^^)
 
 
年賀状の保管ってどうされていますか?

*わが家の場合



2019年
その後変わったのは
マスキングテープで製本するのを
やめたことと

子ども宛は、子どもがそれぞれ
保管するようになったことです。


マスキングテープをやめた理由は
最近は年賀状をやめた方
新年の挨拶はLINEやSNSで。
という方もいて
いただく年賀状の数が少し減ったので
製本しなくてもいいかなと。


*今年の保管法は


今年は印刷をお願いしたところから
2つハガキケースをいただいたので

・お寺関係
・プライベート
とケース別に収納しました。
(喪中のハガキも一緒に)





*保管期間・処分方法・収納場所


年賀状の保管期間は変わらず2年分だけです。



今年の場合だと
2021.2020は保管
2019分は処分することになります。


処分の仕方は
お寺の事務所にあるシュレッダーで
細断しています。


お年玉くじの抽選結果を確認したら
次の年賀状準備まで見ることはないので


ハガキケースは
2階寝室の本棚に収納しています。



簡単にざっくりと
でもスッキリ整理して次の年賀状準備が
スムーズにできるようにしておきたいです。


 
おつきあいありがとうございます。
また〜😊
 
 

 

■開催できる講座(まずは講座名をクリックしてお問い合わせください)

 

 

 

水谷のぶこ
ライフオーガナイザー®︎
片づけ脳力®︎トレーナー
アンガーマネジメント ファシリテーター™️
マンダラエンディングノートファシリテーター
 
*最近の人気記事*
 
ライフオーガナイズでのお片づけサポート
「かたづけ屋のんちゃん」
もやっています。
 
片づけのお悩みがある方
以下のリンクから友だち追加してください。
 
 
 
 
「片づけ収納ドットコム」の記事はこちらからご覧になれます。
片づけ収納ドットコム
 
 
「サンキュ!STYLE」の記事はこちらから
 
 
 
   
 
ポチポチっと応援クリックを
よろしくお願いします!
↓↓↓
 
chicmobに参加しています。
 
 

 

読者登録もしていただけるとうれしいです♪
 

読者登録してね

 

 

 のんさんのroomです。

わたしが購入したモノたちです。

 

 

お問い合わせは nm.hl.harmony@gmail.com までお願いします。

個別にご相談に応じます。