活動報告 2013年6月 | 非電源開発のボードゲームブログ

非電源開発のボードゲームブログ

電源を必要としないボードゲームを遊んだり、時たま作ったりしている
『非電源開発』というサークルの卓上遊戯に関するブログです。

複数人で運営しているため、執筆者も複数人出現します。

月1ペースの卓上ゲーム会の活動報告でもと思い立ちまして。

今回は過ぎたる6月の会の内容。

クアトライド 

『クアトライドウォーズ』
ゲームマーケット春直後はイストベリアに時間を割いたので、
遊び逃していた作品。
4人のライダーに隊列を組ませての対戦ゲーム。
デフォルメされたライダーが何ともカワイイです。


ぐるぐる 

『ぐるぐるパンツァー』
ゼンマイ式戦車を自走させて、射程に入れて、砲撃するゲーム。
大のオトナが畳の上で白熱しています。
ヒモは射程範囲内かを調べる役目があります。


civi-1 

『シドマイヤーズ シヴィライゼーション』
来ました、大好物のハードヘヴィゲーム。
自分の担当する文明が、いくつかの勝利条件の1つを達すれば勝ちのゲーム。
上の画像は全体マップ。

次は建造物や軍事力、文化パラメータの置き場。

civi-2 

時を経て、積み上がる技術力↓

civi-3 

下位の技術がないと、上位の技術に繋がっていかないのです。
(それだけで1つのゲームですね)

civi-4 

終盤の方の様子。
旗が軍隊で、幌馬車は何だっただろうか…
これらが動いて開拓したり戦闘したりするのです。
(それだけで1つのゲームですね)

マップに置かれた建造物タイルがリソースを発生させます。
(それだけで1つのゲームですね)

civi-5 

この日は軍隊を集中させて、どこかの首都が陥落してゲームは終わりました。

異なる文明同士で軍事力が拮抗してくると、戦えば(相手の領土を脅かせば)お互いに損。
口約束の「不可侵条約」を結びながらも、いざ攻められた場合の保険で最低限の兵力は
主要建造物近辺に残したり…たいへん楽しい時間を過ごせました。

という、6月の報告でした。

文責 コヨシ