9月15日 過日になりますが、、、

 

東京の仕事を終え、新幹線で名古屋に移動する中で、

世の中で人気講師と言われる著名人の講演を視聴しました。

 

そのうちの一人

元吉本興業マネージャーの大谷由里子氏。

 

 

吉本興業のマネージャーを経て、

20代後半で起業。

商売が上手くいかないことが続き、

飛び込みで多くの企業の社長さんたちに、ここまでの地位を築き上げてきた経験を訊きまくった、と。

 

そこから関係性が生まれ、

その社長さんたちのご意向から 様々な業務依頼・経験をさせてもらい、学び、

今に至る、と。

 

 

 

 

…20年前のことを忘れかけていたわ。。

 

夢は社長と女優です!

と宣言して、

その夢を実現するために、

実現している方々の話しを聴きに足を運んだこと。

 

大谷氏のキャラクターも私のツボにはまったけどww

キャラクターが云々というか~

想いを実現するためには、(昔は営業で言っていた言葉)「泥臭い」行動が大事、だと

改めて思ったわ。

 

 

世の中には、

一攫千金、なんて言葉や、

「行き当たりバッチリ」なんてことを言った人もいるけど(否定はしないわ)、

 

チャンスって、

行動した人にしかつかめないモノ、ということを

改めて深く念頭に刻む時間でした。

 

 

主催してくださったプロフェッショナル講師協会、

そして 大谷由里子氏、

50代半ばの人生に re-startの火をつけてくださり ありがとうございました。

構想から行動ですね!

9月18日行動しました!

(3) 未来創造委員会 | Facebook

 

 

住よしの きしめん♡

コロナ前の2019年以来~

この日は 関東にゲリラ雷雨で夕方には東海道新幹線が運休!?だったようで…

このきしめんが食べたいばかりに、

午前の仕事を終え、13時台の新幹線に乗り、名古屋に向かったのは~~~

チャンスの女神が微笑んでくれたのかな、と

勝手に思っていますww

 

 

 

【未来創造委員会】vol.1

9月18日(月・祝)シルバーウイーク中にもかかわらず、14名の方がご参加くださいました。

(1) 未来創造委員会 | Facebook

 

HR業界に携わり21年、自分らしいキャリアを築くことを目的としてコーチングを学び始めたことをきっかけにHR業界に携わり、行政機関での求職者支援、学生支援、企業研修・採用支援、キャリアコンサルタント養成・育成と様々な経験を積んできました。また昨年は、某法人にて十数年ぶりとなるキャリア採用審査員として起用していただけるなど重責なミッションを任命していただき、これもひとえに井上と関わってくださいました方々とのご縁のおかげ様と感謝しております。

今後も社会で働く人々が“自分らしく活躍”していくことができるよう、わたしたちキャリアコンサルタントの支援や社内での支援が重要と感じております。

 

そこで、社会で活躍する人材【社会・環境の変化に適応し、自走できる人材を創出する】ことと並行して、井上がこれまで培ってきたスキル・知識など、ビジネスパーソンを支援するノウハウ(経験値・人脈形成など)を後世に継承していくのが私の使命と思い、当委員会をスタートしました。

 

 

******************

【本日のディスカッション・テーマ】

1,       社会・環境の変化による「所属する組織における人財(個人)の課題」

    について

2,       その課題を解決するための取り組みについて

******************

オンライン開催でしたが、

みなさんは 盛んに意見交換をされており、

ディスカッション時間が足りない、というご感想をいただいちゃいました・・・「2」までお話しできなかったと…(汗)

 

課題の解決策まで十分にディスカッションができるよう、次回vol.2にテーマは順延したいと思います。

 

 

 

未来創造委員会では、

【社会・環境変化に適応し、自分のキャリアを主体的に考え、自走できる人財の創出】をめざし、

●キャリア開発支援にかかわる人たちの情報交換・交流の場

●企業内支援者・キャリアコンサルタントの能力開発・スキル向上(井上道場)

●企業内で人財を支援する体制づくり

(例:研修+個別面談・セルフキャリアドック・キャリア専門家の内省)

を提供したいと思います。

 

ご興味をお持ちくださいました方は、

メッセージをいただけますと幸いです。

 

株式会社 i-Grow代表

未来創造委員会運営  井上訓子

IMG_0481.jpgIMG_0479.jpg

本日は”年内最終”の芸能レッスン。

 

レッスンの帰りに立ち寄りたいつけ麺屋”竹虎”

 

並盛900円台という、、、コスパの面ではたいして…なのですが、

”お通し”あり!(お昼間です、お酒飲んでません!)+

この”すっぱつけ汁”が癖になる♪

 

ということで、本日土曜に行きましたが、、、

なんと!?店外にも待ち人あり

「こりゃ…待っていられないわ」と

やむなくスルー。

 

IMG_0419.jpg

来週末は札幌なので、

新千歳空港で「あじさい」の塩ラーメンをいただくので、良しとしよう(^^♪

 

 

 

本日の芸能レッスンでは、

【感情をセリフ無しで表現する】というお題。

 

ヒトの感情の

【喜び・悲しみ・怒り・嫌悪・驚き・恐怖】の6つ、

を”セリフ無し”で、

”表情、動作”で表現し、

観察している人(観衆)に当てて?もらう、というワークを行いました。

 

そのあたりは、

俳優、女優を目指している方々の集まり、

自身がイメージするシチュエーションで表現豊富にアクション。

 

さすがっすね~♪

 

ふと…ここで、、、

 

就活において、採用面接で上手くいかない応募者の

模擬面接を実施していて感じることは、

 

応募者が伝えたい想い

採用側が受け取る

ことの相違があるのよね、って。

 

【自分(応募者)は、こういう思いを伝えたいんだ】

と思っていても、

”表情やパフォーマンス”が異なる(違和感を感じる)”??

ことがあります。

 

企業の採用試験(面接)では、

”企業担当者が判断したこと”が

採用の可否=面接試験の合否、を決める。

 

応募者の「こんなつもり」だった、は

合否が判断された事後のこと。

 

 

自分が

”どんな気持ちや想い”をもって、

”どんな表情、パフォーマンス(動作)”をすることで、

 

相手に

”何をわかってもらうのか””理解してもらうのか”って

 

と~~~っても大切なことだと思う。

 

これが、

採用面接だけではなく、

普段からの他者とのコミュニケーションにおいても、

 

【互いの意思疎通を図る】こととして

大切なことなのだと思います。

 

 

●口角が上がり、目尻も垂れる

(口角が上がることによって、頬の筋肉が上がるので、

 目の中央部分が上がり、目尻が下がる)

⇒【あなたに好意をもっています】【嬉しい】【喜び】など

 

●片側の口角は上がっているけど、

 目はフラットな状態

⇒【優越感】【皮肉】【嫌悪感】など

 

~という印象を相手に与えてしまう可能性がある。

 

 

ーーーそこで!----

監督に質問してみた!

 

「わたしは、発言は一切しない、黙っている、にも関わらず、、、

井上は”目立つ”とか”うるさい”」

と言われることがあるのですが…

 

(こころの声が、毛穴から漏れているのだろうか…まさかの?!意識しない声が漏れているのか!??、と困惑しておりましたが…)

 

監督の見解によると、、、

 

【首の振り(頷き)や、肩の動き】が速い、ことで、目立って、目に付くのではないか。

(人は、まずは、肩から上の動作を認識する、傾向がある、とのこと)

 

…(;・∀・)

はい、認識ありありですぅ~

 

”受け手”のことを考えれば、

動作は明確に、と思っております。

ゆえに、

頷き、相槌はハッキリと!

視線も相手をしっかりと見て!(ほぼ、にこやかにガン見状態)

これが、小刻みに速度が速い、らしいwww

 

なるほど納得。。。

 

せっかちな面が出ちゃってますね。。。

 

今後は、

10回頷く箇所で、

時間を意識しながら、じっくり・ゆっくり首を振ります(;^_^

 

 

12月5日の学びでした。

 

 

 

IMG_2089.jpg

 

いきいきキャリア応援団の井上訓子です。

 

新宿でのお仕事前には、ランチにほぼ立ち寄っていた”俺の麺 春道”。

11月25日で閉店しちゃったものだから、、、

これからはどこにしようか…と悩み

結局、会場から近場の”舎鈴”に。

六厘舎の姉妹店なので、味はフツーに外さない。←とはいえ、ばっちりお酢を足しちゃうけど。

が、スープがぬるい…つけ麺でスープがぬるいというのはねぇ。。。

 

次回は頑張って早めに家を出て、

満来か瀧の家か五ノ神に行こう!

 

 

 

専門学校の年度授業帯(30回)を担当して8年、

毎年ある傾向が気になるのよね。。。

 

”イメージ力”が足りない。

 

前回の授業では、

【将来のビジョンを描く】をテーマに、

過去の経験から”自分がワクワクした出来事”や”子どもの頃なりたかったモノ””自分の価値観・考え方を変えてくれた出来事”

などを書き出し、

自分はどんなことに影響を受け、どんな考え方、価値観をもっている人間なのか、

を過去から順だって探っていく。

 

グループワークを覗きに行くと(現在はZoomで授業を行っています)、

「小学校以前の記憶なんてないよ」

「どんなことをしていたっけなぁ」

とな、、、

まぁ、シンキング時間も短いし、もう少し時間をかけたいところですが、

90分という枠の中では厳しい。。

 

多角面からの過去のことを思い出してもらった次に、

”夢のマイスターリスト”という願望・欲望を書き出してもらったら…

あらためて書き出すと…何も思いつかないご様子😢

 

「コロナが収まったら、金沢に行きたい」

「自分が35歳になるまでに、会社の〇〇を必ず買う!」

という学生もおりましたが、

ほぼほぼの学生が「将来の欲しいモノ・コト」が思いつかなかったようでした。

 

「何が欲しいって、とくにないし、フツーに働いて収入得られればいいし」

「いつまでに、ってハッキリわからないよなぁ」

という数名の学生がおり、

 

【目標達成には、達成する期日(期限)】は、と~~っても重要なんですよ~!

いつかいつか…なんて言ってても、

いつになるのか、いつ始動するのか、延ばし延ばしになって

結局、実現できない、いつまでも手に入らない、

今と何も変わらない、んじゃないのかな。

時代は変化していくし、ヒトも進化していく、のよね。

何かを成し遂げる、やり遂げる、ためには【期日(期限・納期)】を設けることが重要なのよ。

 

もう一つ重要なことは、

【目標物を明確にすること】【行動計画を立てること】

 

「何か欲しいな」って行ってみた安売りセールで、

帰宅してから購入物をみてみたら、そんなに欲しくなかったかな(喜び、ある?)、とか

ぐるぐる巡って、お茶して、疲労感…とか。

 

わたしはね、今、新しい車が欲しいのよ~

ミニクーパの〇〇!

なぜなら、

車を自由に乗り回せる体力と運転技術、判断力が保てるうちに、

乗りたい車に乗って、

色んな所に行きたいのよ~

今のマイカーの車検が2年後だから、

そのタイミングで欲しい車を買うわ!

そのために頭金を貯めているの♪

 

って学生たちに自分が欲しい物の計画を伝えたのね。

 

 

その授業の最後に、

【今年の12月末までに成し遂げたい目標を書き出し、その行動計画を立てる】

【目標の達成ステップ】を、コーチングのGROWモデルをセルフバージョンで解説。

 

 

授業後に提出いただいた【気づき学びシート】では

 

・まずは、年末に向けて何か実現してみようと思う

・就活もそうだけど、考えてばかりいないで、行動しようと思う

・インターシップについては調べたけど、申し込みをする

などの記述がありました。

 

そうよ!何事も行動して味わってみないとわからないことがあるのよ。

行動する事で、新しい情報も入っているし、

判断材料が増えるのよ。

判断できれば、また一歩前に進めるでしょ~

 

 

成るようになるさ~

行き当たりバッチリ♪←コレは結果オーライ、って偶然の産物?

という考え方もありますが、

 

目標を明確にし、具体的な行動計画を立て、

行動する事で得られることの実体験から、

何を学ぶのか。

 

この小さな一歩が、

この小さな経験の積み重ねが、

次なる一歩に繋がる、

一つひとつ自信を積んで欲しいと思います。