こんばんは。

今日は午後から
訓練校の5時間セミナーでした。

が、
末っ子の新人戦が勝ち進み
仕事前にスーツ姿で応援に行ってしまう親バカなわたしです。





今日もワンダフルライフをめざし

Just Doing!

いきいきキャリアのいのうえのりこです。



最近のキャリア相談でよくあるのは

自分のやりたいことと
現実の生活の維持で悩み迷っている、という方が多いなぁ~

って印象。


やりたいことを実現していくために必要な条件と

今の生活を維持するために必要な条件が

上手く噛み合わない。


希望の条件と現実との狭間で

あちらをとれば
こちらがたたず。


悩み迷い
一歩を踏み出せないのでしょう。



「どうすればいいのか?どちらにすればいいのか?」

二者択一もんだいに
どちらか一方を選択しなければならない、と思っている方が多いのよね。


どちらか、じゃないといけないのかなぁ。。。

両方、ではダメなのかな?




小さなコツの野澤たくおさんがおっしゃっていました。


「”なりたい自分”を目指しながら一歩づつ前に進む。
そんなとき、
”なりたい自分=理想の自分”と
”現実の自分”とのギャップに不安を感じる人がいる。

そのギャップが大きいほど、ほんとに実現できるのだろうか・・・

と自分の思いを信じられなくなり

あと一歩で実現できるのに!

という手前のところで諦めてしまう人が多い。


あと一歩なのに。。。


もうひと踏ん張りなのに。。。」


出口の見えない”成功ロードの迷路”


なりたい自分を思い浮かべ
なれたときのウキウキ感を感じて

理想と現実とのギャップのところで
踏ん張れたなら

人生が大きく変わるのかもしれないね。


なりたい自分になるために

理想と現実、

どちらか一方を選ばなければならないなんてない。


理想だけではメシは食えないし、
現実だけではつまらない人生かも。


両方を同時進行で進めていけばいいじゃん!


一日は24時間。

ムダに過ごしている時間はないかな?

ムダ、ムリを排除して
時間を目指すことのために有効に使えるようになれば

なりたい自分を手に入れるのは
難しくないのかもしれないね。






Android携帯からの投稿