日々のカウンセリングの中でも


「やりたいことがわからないんです。」というクライアントさんが多いです。



やりたいことって~


自分が何に興味関心をもっていて


自分が何が好きかも わからないなんて。。。


なんだかチョッと淋しいですしょぼん



子どものころは


何をみても興味ありありの好奇心旺盛だったのに


オトナになってしまったら こんなに大事なことに気がつかなくなってしまうなんて汗



クライアントさんのお話を伺っていると


「おっ  これはいいな」と感じて始めてみたい、って思っても


ほんとうにこれでいいのかな  とか


ちゃんとできるかな  とか


確信がもてなくて なかなか始められない。


”確実”  を求めている人がいる。



そんなん 最初っから”確実”なんてわかるかいな。


バック トゥ ザ フューチャー  じゃあるまいし 未来なんて見てこられないよ。



”試す” ”やってみる” しかない。



三日坊主になっちゃってもいいから  興味あることは まずやってみる。


三日坊主で飽きちゃったなら  


また興味あることが出てきたら やってみる。


それでもまた 三日坊主でもいいじゃん。


飽きてしまう、ってことは 実はそんなに興味がなかった ってこと。はっきりするよね。


その三日坊主を続けているうちに


三日坊主じゃなくて 1週間 1ヶ月 1年 10年  って わくわくして続けることができたなら


それが”ほうとうにやりたいこと”なんじゃないかなニコニコ



今のわたしの仕事も 興味関心から始まった。


どんどんワクワクが増してきて ”好き”を追求してきたら


あっという間に10年経ってた。


ほんとうにやりたいこと、ってそうやって見つけるのだと思うな音譜



ペタしてね