大型連休! だけど… | きゅうの休憩室

きゅうの休憩室

ドールを始めたのは2015年。
コロナの自粛生活がきっかけでアニメに転向。
工作はチマチマと続けていますが。。。



こんにちは。
おひさしぶりです。
(ほんとに久しぶりです…)


かなり前の話ですが、
千葉県の緊急事態宣言が解除されて
やっと自由に遊びに行けると思ったのに
今度はマンボウとかで結局、自粛延長。
緊急宣言よりは軽いみたいなので
近間でチマチマと遊ぶ今日このごろです。





サクラソウ
最初、ひとり置いてみましたが
スペースに余裕があったので
あと2人追加してみました。
自宅なら手軽に撮れて良いです。



チューリップの公園
宣言解除後に行ったら混んでました。
「撮影用の台」と書いてあったので
のせて撮りましたが…
ドール用の台を設置してくれるなんて
親切な公園です。
(スマホをのせてる人もいました)



八重桜
まだ八重桜の時期のはなしでした。
(かなりタイムラグがあります)




お昼。
近くの水辺の公園でお昼にします。
直売所(後ろの灯台みたいな建物)で
お赤飯のジャンボおにぎりを
(ソフトボールくらいの大きさ)
買ってきましたが…
中にあんこが入っている!?



川の土手
チューリップの公園とちがって
こちらは人通りが少ないので
(ほとんどなかったので)
2人並べて撮れました。





キジ





カワセミ



ホオジロ
パッと見、スズメみたいですが
ほっぺたが白いとホオジロです。


カワラヒワ



ウグイス
って どこにいるかわからない。


トリミングしてみると…
これがウグイス!?
あ、鳴いた!



ホーホケキョ
鳴き声を聞くと間違いなく鶯です。


とても見つけにくい鳥で、
声をたよりに探しますけど
撮れたのは今回が初めてです。




タカ!?
最近、鉄塔のてっぺんに現れました。
あっ と思って双眼鏡でみたら偽物で
足は棒になってるし電線がついてます。
胸はキリンの模様だし…
風で向きが変わります。(風見鳥)


たぶんカラス除けだと思いますが、
(巣を作らないように…)
この風見鳥がついてから
本物の猛禽類も来なくなりました。
(ひどいことするなぁ…)


となりの鉄塔




以前に撮った本物
(去年の夏)



ピンクムーン
四月の満月はピンク色ではないけど
ピンクムーンというそうです。
柴桜などピンクの花が咲くから…




こどもの日
たんごの節句にあわせて
なにか撮らなきゃなーと思いましたが
これでせいいっぱいかなぁ・・・


外遊びができないので
巣篭もり中(?)の時間は
いくらでもあるはずなんですが…


最近、何をするのもおっくうで…
コロナ自粛症候群です。




ではまた。