手賀沼のコミミズク | きゅうの休憩室

きゅうの休憩室

ドールを始めたのは2015年。
コロナの自粛生活がきっかけでアニメに転向。
工作はチマチマと続けていますが。。。



こんにちは。


じつはパソコンを壊してしまい、
予備機で仮営業を始めたところです。
なんとか復旧できないか、いろいろ
試してみましたが、結局うまくいかず
あきらめてハードディスクをまっさらに
(フォーマット)している途中です。
幸いデータは95%くらいは救いだせた
んじゃないかと思います。
今日で1週間、ろくでもない無駄な時間を
費やしてしまいました。




お出かけ
フィギュアの付属品のキャリーバッグが
ちょうど良い大きさに見えたので、
つい買ってしまいました。
試しにこだまちゃんに持たせてみると…
うーん、やっぱりちょっと小さいみたい。
転がさなくても軽く持てる大きさだな。
もち手のところに何かついてるよ。




手だ!
これではホラーですね。
サイズが合えばとってしまおうと思った
けど、イマイチなので元に戻します。



初音ミク 秋の私服
旅行にでも行くところでしょうか、
バッグがないと踊っているみたいなので
そのまま飾ることにしました。



ミクさんいろいろ
現在 我家には5種類の初音ミクがいます。
ついでにお見せしましょう。



正調 初音ミク
正しい姿の初音ミクです。
他のモデルは私服やパジャマだったりする
ので これは制服ということになるのかな?
1/7 スケールモデルですが…
パソコンのモニター上のボーカロイドで
1/7 スケールとはどういうことか?
モニターサイズで大きさも変わるしー …




パジャマでくつろぐ



水玉の水着




12th アニバーサリー
ああ 12歳なのね。



さて、ここからは鳥のブログ?
ということで 表題の記事へ。
先日、新聞の地方版にコミミズクが飛来
という記事が載りました。
シベリアから来て1~2ヶ月いるみたいで
さっそく見物に・・・




あっ白鳥!
草むらに白鳥がいて喜ぶと・・・



野良ハクチョウ
そこら中にうようよいて、
なんだかありがたみが無くなっちゃう。
ちょっとそこらを歩くだけで
百羽くらいは見られます。



モズがミミズを拾ったところ



山階(やましな)鳥類研究所で
場所を聞いて行ってみると・・・
いました・いました!



コミミズク
え?
どこかって??
真ん中の白いポールの上に・・・


あの、現場にはものすごい望遠レンズを
持ったカメラマンが大勢いるので、
カメラの方向を探すとすぐ見つかります。



コミミズク
あっ 飛んだ!
大きな顔。




カラスとバトル
はるばるシベリアからやって来たのに
カラスに追われて気の毒ですが・・・
負けていません。




とまった
カラスを撃退してとまったところです。




顔がくるくる
なんだか1回転してるみたいですが…
顔だけくるくるまわって獲物を探します。
横は見えないんでしょうね。


ノスリ
ちゃっかりノスリもとまっていました。




あそこだ!



捕った!


と…
連続で写真を並べてみましたが、
このときはコミミズクは3羽いて、
2時間かかって撮った写真を
並べなおしています。
演出上の都合ということで、
悪しからず…


飛来したのは何年かぶりだそうです。
もうしばらくいるみたいなので、
興味ある方はぜひどうぞ。
(湖北駅から徒歩20分)



そうこうするうちに、
壊れたパソコンのフォーマットが終了、
うまく動くようになるでしょうか・・・
コーヒーでも飲みながら、
気長に調整してみるつもりです。





ではまた。