秩父・聖地巡礼 旧秩父橋~龍勢の櫓へ | きゅうの休憩室

きゅうの休憩室

ドールを始めたのは2015年。
コロナの自粛生活がきっかけでアニメに転向。
工作はチマチマと続けていますが。。。



こんにちは。


あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
の聖地巡礼の旅もいよいよ最終回です。
秩父に来て3日目、(9/10)
まず旧秩父橋に向かいました。






旧秩父橋の上
「あの花」のシーンのなかで
最も印象的な場所のひとつです。
(秘密基地に行く途中で通る)


1時間ほどいましたが、
いまだにファンの人気が高くて
平日の午前中にもかかわらず
7・8組のそれらしき人を見かけました。
(初回放送から8年たちます。
 私が初めて見たのは再放送です)





めんまちゃん




セメント工場





橋の下の階段
スケールを合わせられなかった…






「ここで おっこちたの…」


台風の大雨の増水で
河原には下りられませんでした。






初代秩父橋の遺構
近寄れなかったので こちらから。


旧秩父橋の近くには
じんたん と あなるの高校があります。





じんたん と あなるの高校
校庭の向こうに武甲山が見えました。
アニメの校章のデザインも武甲山でしたね。


次は龍勢のやぐらを見に行きます。



椋神社 (むくじんじゃ)
龍勢(りゅうせい)は、椋神社の秋の例祭で
打ち上げられる竹製のロケット花火です。
重要無形民族文化財に指定されています。



軒先にさがる実物
けっこう長いですね。





ポスターと去年のプログラム



龍勢の櫓 (右奥の山裾)



「たかーい!」




吉田の集落と武甲山





めんまちゃん


アニメのシーンを再現してみました。
いつか龍勢が上がるときに来てみたい、
と 思うけど 人出も半端ないだろうから
ドールの撮影は難しいでしょうね。


「あの花」の聖地巡礼もこれでおしまい。
アニメに登場する場所の8割くらいは
行かれたと思いますが、
肝心の秘密基地は…


あれは想像上の架空の場所でしょうから
ジオラマかなんかで再現するより…
おっと、あぶない・あぶない…
うっかり口をすべらせると
とんでもないことになってしまいます。
ジオラマの件は無かった ということで…



ところで 今回の旅のもうひとつのテーマ、
秩父三社めぐりがまだ残っています。
最後に宝登山神社に向かいました。




宝登山神社 (ほどさんじんじゃ)
その名前から、縁起が良い ということに
なったらしくて、宝くじが当る とか
お金がもうかる神社として有名です。
(なんか俗っぽいけど…)




煌びやかな彫刻



二礼・二拍手・一礼
参拝が終わりましたので
御朱印をいただきましょう。



御朱印
三日間かけて秩父三社がそろいました。
これにて今回の秩父の旅は無事終了。



連れていったのは某社(ボークス)の
SDミディというドールです。
身長43㎝、体重750gで
我家のドールのなかでは中くらい。
けっこう取り回しがたいへんなので
もう少し手軽にできないかな


ということで…




フィギュア の めんまちゃん


あ、あ、あ・・・
ついに禁断の地に足を踏入れてしまった…


フィギュアは買わない、
と決めていたのだけれど
(買いはじめるとキリがない)
その件の関してはまたこの次に・・・




ではまた。