秩父・聖地巡礼 定林寺へ | きゅうの休憩室

きゅうの休憩室

ドールを始めたのは2015年。
コロナの自粛生活がきっかけでアニメに転向。
工作はチマチマと続けていますが。。。



こんにちは。


アニメ 「あの花」 の舞台めぐり2回目は
秩父第十七番札所 定林寺(じょうりんじ)
へと向かいます。
その前に…
秩父観光のもうひとつの目玉、
SLパレオEXP号を見に行きました。




秩父駅
パレオエクスプレス号は
土日祝日を中心に熊谷~三峰口間を往復。
昭和63年に走りはじめてから
31年になるそうです。
客車も懐かしい4人掛のボックスシート。
レトロな列車でレトロな町に来る・・・
ということで人気があります。





パレオエクスプレス
最初に来た 秩父まつり会館裏です。
12時15分発、次の御花畑に向かって
ゆっくり通過していきました。
汽笛の音、煙の匂い、懐かしいです。


と、いうのは作られたイメージで…
SLが日常的に身近に走っていた時代を
私は知りません…
(遠くに旅行しないと見られないもの)
お昼時になったので食事にしましょう。
一旦 駅前にもどり…



秩父駅前
このアーケードもアニメの舞台です。




秩父そばのお店
駅近くの老舗の本店にいきました。
庭園を見ながらせいろと舞茸の天ぷら。


伝統的な秩父そばは、そば粉と小麦粉が
5分5分でのどごしが良いのが特徴です。
(古くから小麦の産地だったそうです)


お腹もくちたので「あの花」巡りを再開。



大宮公園

ゆきあつが密談したすべり台。



定林寺への途中
見覚えがある景色です。
すごいなあ。
(本当にある場所なんだなあ)


定林寺参道


定林寺階段下







定林寺 (じょうりんじ)
秩父三十四札所 第十七番 定林寺です。
アニメのオープニングにも登場する
おなじみの場所です。


あの花の初回の放送は2011年だそうで
すでに8年になりますが、
いまだに人気がありまして
この日も何人かファンを見かけました。
人が途切れるのを待って撮影します。
本堂のベンチはサイズが合わなくて
うまく撮れませんでした。










めんまのかくれんぼ





つるこが隠れた場所 (けやき公園)
定林寺の隣の公園もちゃんとありました。



じんたんがうなだれたベンチ
ここも大きさを合わせようが
なかったたので・・・


・ ・ ・


・ ・ ・




自分でやってみた
(あほや~!)
というわけで今日はこのへんで…






「またねー」
(続く)