こんばんは。
なんか急に寒くなりました。
北海道の平地でも初雪が・・・
なんて言ってますが、
平年ならとっくに降っていて
関東地方でも今年一番の寒さ、
なんて言ってもやっと平年並みだそうです。
暑さ寒さの感覚がマヒしてしまったみたい。
ところで、先週の木曜日から
大阪の親戚が来ていたので
週末はドールはお休みでした。
とくにおかまいしていたわけではないけど
なんとなくドール遊びもお休みになりました。
わーい、喜八洲の焼き餅~
(焼く前の状態)
ぶたまん~
火災週間の期間限定で
消防車のパッケージです。
ナンバーは…
もちろん… 551です。
ドール遊びをお休みにしたかわりに
ドール部屋を少しお片付けして、
掃除機かけたり雑巾がけしたり
運転会の準備を始めました。
天地創造
大型テーブル2台を並べて
カーペットを載せれば大地ができます。
パーツ一式が入ってる段ボール箱
箱から出したところ
線路を並べて配線したところ
駅前広場
道路はどこにもつながっていませんが
ミニカーを並べると駅前広場らしく
見えてくるから不思議です。
ミニカーを並べはじめたら
出てくる、出てくる。
昔乗っていたカローラや
欲しかったスカGやコスモ、RX7、
167円のベンツやポルシェ、
百均のミニクーパーやビートル
欲しくても買えなかった好きだった車が
お米20kgの段ボール箱に一箱分。
(実際に乗ったのはカローラばかり…
→ 今もカローラフィールダーです)
懐かしいコレクションばかりなので
あらためて撮ってみようと思います。
《昭和コレクション》
もうすぐ平成時代も終わります。
そこでちょっと懐かしい写真や
コレクションなどを載せていこうと
始めた企画です。
本日の昭和の思い出は…
交通ストライキ
確か高校生のときだったか、4日間も(!)
電車・バスが止まったことがありました。
街なかでは赤い鉢巻した労働者が
会社や工場の前でピケを張っていて
(あ、ピケという言葉も死語かなぁ?)
日本中が春闘でストライキをしていたっけ。
今の時代、そういうのってなくなりました。
組合も経営幹部となぁなぁだし、
ある政党の下部組織みたいになっちゃった。
(私は嫌になって2000年に抜けた)
今の日本は平和だということなのかも。
というわけで
らしくなくなってしまったドール部屋から
おやすみなさい。。。