こんばんは。
あさっては日本ダービーです。
こだまちゃんを連れて
東京競馬場に下見に行ってきました。
(日曜日は行きませんが…)
駅を降りた瞬間から気分は高揚します。
長い通路の先には…
あれれ?
もう並んでる人がいました!
人がいない連絡通路はさびしいな
と思っていたけど、
徹夜で並ぶ姿は…
もっと哀愁
もちろんゲートはかたく閉ざされ…
でも、実は開催日でなくても
入れるところがあるんです。
こちらは東口。
看板もポスターもダービー 一色です。
第4コーナーをまわって…
メインスタンドはでっかい!
こだまちゃんばんざいの練習してるの?
「かみふぶきのれんしゅうでーす」
ああ、外れ馬券の…
えーっ!?
子どもやお父さんが(?)飽きてしまったら
遊んで待ってられるように公園があります。
海賊船みたいな船の名前は…
DERBY
こだまちゃんの髪の毛が乱れているのは
風が強かったからで、
外れて頭をかきむしる練習をしたからでは
ありません。 念のため。。。
4時になると(なる前に)
競馬場から追い出されてしまいました。
日曜日に向けて準備がたいへんみたいで
大勢のひとが働いていました。
まだちょっと早いのですが
府中の森公園に移動しました。
(歩いて10分くらい)
え? 何に早いかって?
そう、わざわざ千葉県から2時間かけて
府中までやって来た本当のわけは…
さだまさし45周年ツアー!
府中の森芸術劇場
ホールとしては中くらいで約2千席です。
同じ規模の松戸の21世紀の森ホールより
観やすく、聴きやすかったな。
さだ工務店の機器やスタッフが良いのか
ホールがよいのかどっちでしょうか。
いずれにしてもナマ(ライブ)は良いなぁ
お土産はこれ。
まっさんらしいダジャレたっぷりの
飴ちゃんです。(中身は普通です)
トークはいつもおもしろいですが
今回はスケジュールの話が一番気の毒で
木曜日に府中の森、
土曜の晩からナマさだで仙台、
日曜日は再び府中にもどって
東京競馬場で国歌独唱なので
はじめから判っていれば
府中の森を土曜日にしたのに…
とは、まったくそのとおり。
あーっ!
そうだったら引き続きナマさだを
会場で観られたんだったのに!
おしいことした。