こんにちは。
昨日・今日の土日はとても暖かく
今度こそ本当に春かもしれません。
都心の桜も満開だそうですので
こちらもドールを持って
近所の桜並木を見に行ってきました。
(名所と呼ばれる所は混むからね)
同じ場所でこれだけ変わった、
という比較写真を撮りたくて
似たアングルを探してみました。
今の写真と過去の写真は
線路を挟んで向い合せの位置関係。
向う側は家が建て込んで入れません。
今写真・過去写真両方の左端に
写っている樹は同じ樹です。
次の写真も
ほぼ同じ場所から撮ったものですが
護岸や向こう岸の様子が
全然変わりました。
桜の木も大きくなった気がします。
こだまちゃんは小さいので
草むらの中に立たせていても
向こう岸からはよく見えなくて
大丈夫だったと思いますが…
(ここまでは土曜日のこと)
今朝は鉢植えのチューリップの
つぼみが開きました。
「なんかうごいたー!」
こだまちゃんが鉢の中にいました!
小さいのでどこにでも入れます。
チューリップは
鉢植えの方が日当りがよかったので
先に咲きました。
露地植えの方はまだ葉っぱだけです。
先週咲きはじめたユスラウメは
今朝は満開でした。
(1週間もちました)
ところでブログを見た友人から
ドールの後ろに写ってる埴輪は何だ?
と聞かれたのですが心当たりがなくて…
今朝ふと見たら
どうもこれのことだったようです。
ミニ植木鉢でできてるクマです。
実はもう一つあったのですが
ヒモが切れてバラバラになり
頭も割れてしまったので
残った植木鉢をドール用に転用する予定。
大事に隠してあります。
さてもう一つ。
去年100円で買ったミニ菜の花が
今年も咲きました。
何やらカタカナの名前がついていましたが
忘れてしまいました。
ぱっと見、菜の花のミニチュアみたいで
これまたドール用に流用したわけです。
こちらはドール部屋に持ち込んで
森のジオラマで撮影しました。
春の陽気になり
身体も心も活動的になってきました。
次の週末は某社の売出しもあるし、
またコレクションが増えそうな予感。
気をつけなければいけません!
ではまた。