こんにちは。
今日は3月18日です。
我家に初めてドールが来たのが
2015.3.29ですので
もうすぐ3年になります。
原宿の天使の窓で
SDのスタンダードモデルのココちゃん
(我家ではのぞみちゃん)というのを
アシスタントBと買いにいきました。
ところで・・
私がドールを始めようかなと思った
きっかけはこれ↓です。
1/12サイズのプラモデルで
寝台特急の寝台車です。
もともと工作は好きで
鉄道模型(1/80)もやってましたが
1/12を手にしてからは
大きいサイズがおもしろくなり
頭の中でドールハウスという言葉が
こだまするようになりました。
ただ、実際に自作するには
1/12ではいかにも小さすぎ
1/6か1/3かで迷いましたが
とりあえず1/3のソフビのドールを
練習用に買ってみました。
キャストドールに比べ
値段は半分でしたが満足度も半分。
一月後には原宿で買いなおすことに…
練習用のソフビちゃんは
名前をつけられることもなく
友人のもとに売られていきました。
(ごめんなさい…)
そんなことで始めたドール趣味ですが
当初の目論見もどこへやら…
ちっとも工作は進まず、
3周年を機に初心にかえって
工作に力を入れねば、
などと考えておりますが、はてさて・・・
こだまちゃんが喜んでいる
桃色の花は…
たぶんアンズじゃないかと思います。
街路樹なんですが、通りの名まえは
たしかアンズ通りという名前だったような
気がしますので。
工作を…などと言いながら
今日もうろうろ
出かけてしまいましたが
古寺の枝垂桜の古木の様子を
観にいったけどまだ咲きはじめで
見ごろは来週くらいかな。
いつも通らない道で帰ろうとしたら
竹やぶを発見しました。
夏場など絶対に無理なので
(やぶ蚊の大群に襲われます)
ちょっと撮っておきました。
何も無いところで
通行人もいないので
2人並べても大丈夫。
いつか十二単を作って
かぐや姫を撮りにきましょう。
「くちばっかりでーす」
あちゃー、言われてもうた・・
最後に現在のクローゼットの様子。
左が最初の子(のぞみちゃん)
右は最新の子(つばめちゃん)
このクローゼットも
3人しか入れないので
なにか考えなければなりません。
ドール部屋で出しっぱなしになってると
ほこりをかぶったり、
最悪ひっくりかえしたら大変だからね。
3周年記念企画で
対策を考えましょう・・・
ではまた。