河津桜まつり(終わってた) | きゅうの休憩室

きゅうの休憩室

ドールを始めたのは2015年。
コロナの自粛生活がきっかけでアニメに転向。
工作はチマチマと続けていますが。。。



こんばんは。


3月も中旬になりました。
年度末が近づくと
それなりに仕事も忙しくなり、
というかめちゃめちゃ忙しくなり
特に週明けの月曜日は憂鬱です。


なんで週末はあっという間に
終わってしまうんだろうぅ…
などと嘆いても仕方がないので
ドールを連れて花見に出かけました。


あきらめて平服に着替えさせたので
ひかりちゃんも連れて行かれました。




だいぶ寒さも和らぎ、
梅や河津桜が真っ盛りです。


後ろの展望レストランがある建物は
我まち唯一の百貨店ですが
来週で閉店します。
またまた過疎化が進みます。
地方都市のつらいところです。


でも逆に言えば空は広いし
まだ畑や田んぼもいっぱいあるし、
ドールのロケ地には困りません。
まあ、暮らすには悪くないかもね。


先週末は河津桜まつりが行われ

ずいぶん人出があったみたいです。

コスプレ大会も同時開催。


ドールを撮るには混雑は避けたい…

1週遅れでもまだ花は残ってました。






梅の花の時期は比較的長く

探せばあちこちに見られます。

畑などよそのうちに立入らなくても

けっこう撮れました。

公園なら遠慮なく撮影できますが

小さな子に会わないよう

気をつけねばなりません。



線路際の神社の桜がきれいなので
行ってみました。




社務所から話し声が聞こえたので
(今日は3/11 防災の打合せでしょう)
サササっと撮って退散しました。




だいぶ日が傾いてきて
色温度が低くなってきますが
最近のデジカメは高性能ですので
ホワイトバランスが補正されて
そのままでは夕方らしく写りません。


でも大丈夫。
プログラムオートの他に
撮影シーンの選択もついています。
ちゃんと夕方らしく撮れました。
水鏡もばっちり決まりました。
(なかなか使いこなせませんが…)


※この写真は一眼レフではなく、
コンパクトデジカメで撮っています。



あああ・・

もう日曜日は終わってしまいます…


少し前からノドの調子が悪くて

セキが出て困ります。

私は花粉症ではないし、

熱もでないから風邪でもないし…

毎年、この季節にはなるので

やっかいです。

ノドの粘膜が弱くなっているのかな?

ごまかしているうちに

そのうち治ると思いますが…


毎週、この時間になると

グチっぽくなっていけません。
来週末を楽しみにまた5日間

なんとか乗り切りましょう。。。




ではまた。