天体ショー見た? | きゅうの休憩室

きゅうの休憩室

ドールを始めたのは2015年。
コロナの自粛生活がきっかけでアニメに転向。
工作はチマチマと続けていますが。。。



こんばんは~!


節分も過ぎて

暦のうえではもうすぐ春でーす。

でも、やっぱり寒いなぁぁぁ。。。


先週の金曜日も朝起きてみると…

窓の外は吹雪!

あ・あ・あ・・・

またもや大雪か、と思いきや、

積もらなくてほんと、良かったです。


金曜日の晩や土曜日なら

遊べるのでいいんだけどね。




前回、厚さ3.5cmの氷に感動して、

一晩たって翌朝、

またまたしっかり凍っていました。

測ってみると7mmあります。

一晩で7mm成長するとして、

5日で3.5cmか・・・

だいたい計算が合うな。


「イリュージョン!」


水面歩行の術?

こだまちゃん、滑るとあぶないよ。


そしてその前の晩は

天体ショーがありましたね。

一応撮っておきましたが、

ドールとのコラボはちょっと無理でした。








スーパーブラッドムーン

というらしいですが、とにかく寒かった!


お天気が心配だったけど

このときだけよく晴れていました。


あいにくドール部屋からは見えなくて

玄関を出たり入ったり、忙し寒かった。

次は4年後だそうですが、

なんでそんなことが判るんだろ?

天文学者ってすごいなぁ。



ところで・・・

前回のブログで

すっとぼけて写っていた小さな子は…




(前回の再現シーン)


こだまちゃんと並んでいるのは

ねずみの女の子です!?


秋葉のドールポイントに

飾ってあったので、つい、

在庫あるんですか?

と聞いてしまったら

残りわずかとのことで…

とりあえず連れ帰ってしまいました!


うちの子になるかどうか

まだ不明ですが・・・


たまにこだまちゃんの衣装が

変な(失礼)自作の服に

替わってたりするので

(アシスタントAのしわざです)

もしかしたらAのところに

行ってしまうかもしれませんが…


DPで記念写真を撮ってきたので

少しだけご覧ください。





耳とねずみ服はやめにしました。

こだまちゃんの服を持参でね。

あーっ!

なんだ買うつもりで行ったんじゃないか


そうなんです。

見つけて3日後に連れに行きました。

ごめんなさい。






このサイズの子は

なかなか手に入らないので

がまんできなくて・・・






小さくて取り回しがラクなので

外へ連れ出してぱっと撮るのには

具合いいです。







代金を支払って(カードですけど)

服を着せてウイッグを被せて、

これだけ撮影するのに

30分かかりませんでした。


あ・あ・あ・・・

情が移ってしまうと

うちの子になってしまいそう。


服を自作するなら小さい子よりも

中くらいの子=SDミディ

(ひかりちゃんのサイズ)

のほうが作りやすいし・・・


うちの子になるとしたら

名まえはつばさちゃんかなぁ?


あらら、どうなることやら・・・