こんにちは。
年が明けて平成30年になりました♪
昨年、母が亡くなったので
新年のごあいさつはできません。
今年も平穏で
皆様にとって良い年でありますように。
(もちろん自分も)
平成30年ですか。
あと1年4ヶ月で
平成も終わってしまうのですねぇ。
計画的に時代が変わるというのは
初の試みだそうですが、
より良い世の中を目指して
いろいろ変化してきた現代ですから
悪いことではないと思います。
(高齢化社会の象徴みたいですが)
先月のお誕生日の日に
アシスタントAがお祝いに行ってきたので
少しだけご覧ください。
ああ!
なんという混雑!
自分ならこの段階で
帰ってしまったかも・・・
裏二重橋
初めて見る景色だ。
これを見るだけでも値打ちもの。
どうでもいいけど
橋の向こうの行列が
皇居のあっちのカドまで続いています。
あと1年4ヶ月、ご苦労さまです。
また明日(1/2)、
新年の一般参賀があります。
もっともっと混雑するのでしょうね。
興味のある方はチャンスはあと3回です。
私には無理ですが。
(具合悪くなってしまいそう)
喪中のため
おおっぴらにお正月をできませんが、
初日の出くらい眺めてもいいでしょう。
ドール部屋の東の窓で
準備をして待ちました。
まだ薄暗いです。
寒いなぁぁぁ・・・
寒暖計はと、、、ご・5度!
うーん、寒い!!
あ・北国の人、ごめんなさい。
我家のある千葉県北西部では
5度は寒い朝になるのです。
もうちょっと寒いと
バケツの水に氷が張ることもあります。
ひかりちゃんの着物は
おととし買ったもの。
みずほちゃんのは
先月、通販サイトで
発作的にポチってしまったもの。
限定品のツインテールを買ったら
無性に着物を着せたくなったのでね。
「あかるくなってきましたー」
「もうすぐだねー」
「みえたー!」
「みえたー!!」
寒いー!(これは私)
以上、平成30年の初日の出中継
ドール部屋からお届けしました。
去年は何かとたいへんな1年でしたが
今年はのんびりと遊びたいな。
ドールハウスの工作も
何をテーマにするか、、、
お正月休みにゆっくり考えようと思って、
あーっ!
長いと思ってた連休もあと3日じゃぁ!!
あと3日、何しようか!?
(何ができるか?)