ドールの夏休み | きゅうの休憩室

きゅうの休憩室

ドールを始めたのは2015年。
コロナの自粛生活がきっかけでアニメに転向。
工作はチマチマと続けていますが。。。



こんばんは。


先々週にお天気が悪い、と書いてから

今日まで毎日必ず雨が降っています!


今年の夏は

このまま終わってしまうのでしょうか?


ドールたちも

ほとんど変わらないポーズのまま

縁台に腰掛けています。


実はこの状態で狭い庭に持ち出して

花火を撮ろうと思っているのですが、

地面が湿っていては

うまくないです。


この2週間のうちにアイテムが増えました。




「うちわでーす」


ちゃんと竹でできていてリアルです。




もう少しアップにしてみると

あっ ききらら だ。

かき氷はずーっと持っていますが

まだ融けていません。




のぞみちゃんのほうは

はろーキティです。




ウラ面は朝顔の絵になっています。

あ、ききららのほうは

もちろんウラは星ですよ。


ヨ○カ堂の文具コーナーの

暑中見舞いのラックで見つけました。


封筒とカードとうちわがセットになっていて

カードと一緒に封筒に入れて

送れるようになっています。

一組400円でした。



もういっちょう夏アイテム、

浮き輪を買いました。


さくらちゃんとのぞみちゃんは入りません。

ひかりちゃんとみずほちゃんは

少し空気を抜いてから中に入って、

空気を入れるとぴっちり。

こだまちゃんとつばめちゃんは余裕です。


女の子向けの雑貨店の棚に

ディスプレイしてあったので、店長に

あれは売り物ですかー? と聞いたら

現品でよければどうぞー ということで

2つで300円でした。

(いい買い物した~♪)




どうです、夏らしいでしょう?

うちにはドールたちの水着がないけど

来週末から、某社製(純正品)が

発売されるので買ってみようかな。


しかし、女の子の雑貨店で買い物したり

(しかも浮き輪!)

ドールの水着を買おうとするおっさんって

どう考えても怪しすぎます。

ケーサツに職質されて持ち物検査されたら

非常にやばいことになりそう。

行動にはじゅうぶん気をつけねば~


ところで、この写真のカメラ

先月買いました。


私には昔から

ストレスがたまると無駄遣いして発散する

という悪いクセがあります。


母の介護、死亡、葬式と

ストレスがたまりまくりでしたので

つい無駄遣いして

おもちゃにしていじくりまわして

ストレスをごまかしたようなしだい。


ためし撮りしてみたのでご覧ください。


注:ここまではいつものEOS‐kiss

  ここから後はSONYのコンパクトです。



通勤途中に駅で。

ポッケに入るのでとりあえず

通勤のかばんに入れています。



墓参りに行ったとき

日暮里の若干有名立ち食いそば屋で

げそずし(紅しょうがごはん!)80円

げそいなり(中はげそごはん)70円

げそ天ミニ60円

少々暗いので補正したかったのですが
操作が判りません。


雨あがりの朝顔 (自宅)

このくらいの接写はできます。

レンズ口径が小さいので

この手のカメラは接写が得意です。




ここから先は公園にて。



あげは蝶が木にとまっていました。

ストローは丸めたままなので

休憩していただけみたい。

望遠のアップもちゃんと撮れました。





歩道に何かいます。

ズームしてみると・・・


あーっ カニだ!

雨が降ると出てくるようです。

(少しトリミングしています)



水流はこんな感じ。

そのままカメラまかせで撮っています。

(ていうかワザの使い方が判らない)


この男の子、なんかヒワイだなあ

と思ったらカメの上に乗っていました。

あーびっくりした!

(やばい・やばい)




地面すれすれでハトを撮ってみた。

一応写りました。

こんな写真も、向こうにベンチがあって

女性が座ってたりすると逮捕されます。

公園で子どもが遊んでいたりすると

ほんと、気をつかうな。

怪しいそぶりをすると通報されかねません。

写真撮りは危険な遊びになってしまいました。



石垣にいたネコ。



ネコじゃらしに囲まれていても

じゃれないネコ。

恐い顔してこちらをにらんでいます。



薄暗くなってきたので帰りましょう。

木の幹にはあちこちで登っていく

小さな生き物たちが…


暗くなると何時間もかけて

カラを脱ぎ捨てて

明日の朝には乾燥が終わって

飛んでいきます。


さすがに光量が不足すると

厳しくなりますね。

ポケットカメラとしては

高級な部類(2万円台なかば)ですが、

一眼レフと比較してはいけません。


なにより機動力(本当にポッケに入る)

を生かして、いつも持ち歩くことが

価値を高めると思います。




以上、最近の活動状況でしたー。

(活動していない状況?)


週末に地面が乾いたら

花火を撮りたいと思いますが

いつになることやら・・・




あーっ!!


最初の写真のスイカ、

まだ丸のままです!

すいかって暑くないと

食べたくならないんだよなー

困った困った・・・