こんばんは。
7月3日になりました。
先月15日に母が逝ってから
2週間とちょっと。
初めての喪主で
わけもわからないまま葬式を出して
昨日、葬儀社の支払いが終わりました。
お世話になっていた人や診療所に
あいさつに行ったり、
何しろ母の普段の付き合いなど
知らないのでたいへんでした。
でも、どうにかやっと一段落したかな、
という感じです。
(まだ2・3あいさつやお礼が残ってます)
2月から遊べない日々が続き
いいかげんストレスがたまっていて
母が倒れる直前に注文した通販が
亡くなった前日に届きました。
抽選販売のドールのための
ウイッグと服なんですが、
中身のドールがまだ届かないので
抜けがらのようです。
ドールもその時から
同じ姿勢でデッキに座ったまま。
そのあたりから止まっていた時間を
昨日、やっと動かし始めました。
7月1日(土)から
降臨(?)5周年記念として
ふなっしーのキャンペーンで
ラッピング電車が走り始めたので
昨日の日曜日、
見に(撮りに)行ってきました。
(梨の妖怪、じゃなかった、妖精らしい)
「あーっ でんしゃ!」
沿線の公園で撮ってみました。
次はラッピング電車がきます。
うわぁ!
ふなっしーだらけだ!
一瞬で通過しちゃうので良く見えませんけど…
反対側にまわって折り返しを待ちます。
土日は4往復走ったので
見かけた人も多かったかも。
沿線で撮っている人は
ひとりも見かけませんでしたが…
あれー?
電車の後ろの病院みたいな建物は…?
「おばあちゃんがしんだびょういんでーす」
うわぁっ!!
葬式関係が片付いたので
遊び始めることにしたのですが、
昨日は電車の撮影をするために
車を駐車した西○屋で、傘を買いました。
1枚目の写真のオレンジ色のですが、
子供用の35㎝というサイズでドールには
ビーチパラソルにちょうど良い大きさです。
柄をはずしたり、改造してみるつもりです。
さてここからは・・・
ふなっしーフリークの
アシスタントAが追いかけた写真です。
沿線で通過を撮っただけではあきたらず
折り返し駅まで行けばゆっくり撮れると…
ひとりでいそいそと出かけていきました。
ヘッドマークもふなっしーです。
これはなかなかかわいいかも。
乗客はあまりいませんが
ホームで撮っているひとは
大勢いたそうです。
マスコットをバッグにつけたり
ふなっしーのTシャツを着たり
まるでアイドルの追っかけみたいですが…
乗ってるお客はあまり感心がないのかな?
まだまだこれからイベントが盛りだくさん。
ドールの撮影では世話になってるので
たまには付き合わなければならないな。
存命中はだんだんわがままになり
いらいらさせられて
こんちくしょーっ!!
と思っていた母ですが、
突然、いなくなってみると
(脳卒中で倒れて2日後に逝きました)
ああしておけばよかった、
もう少しやさしくしてあげればよかった、
と後悔ばかりです。
人生なんて
こんなにもはかないものなんだなぁ、と
思い知らされました。
自分も2度ほど死の淵まで行ってきたので
悔いのないように生きなければ
と、思っていたのですが
最近ちょっと油断していました。
「拾った命を忘れるなよ」
と最後に思い出させてくれたと思い
怠惰でない生活をしなきゃなぁ
と、考え直しています。
でも・・・・
あ・あ・あ・・・
四十九日が済んだら
遺品の片付けに行かなきゃなぁ。
完全に解放されるのはいつのことやら。。。
まあ、ぼちぼち
遊び始めましょうか。
あーっ!
今週末は自分の人間ドックだった!
ゆううつだなぁ・・・