白鳥の湖(ぬまでーす) | きゅうの休憩室

きゅうの休憩室

ドールを始めたのは2015年。
コロナの自粛生活がきっかけでアニメに転向。
工作はチマチマと続けていますが。。。



こんばんはー。


今日は水曜日です。

あと1日、

明日1日がんばれば

なんと今週はおしまいなんですー♪


そう、金曜日は有休でお休みー!

やったー!! (^O^)/


「びょういんでーす」


ーっ!

そうだったぁ…

定期検診で病院に行く日じゃないかぁぁぁ

うーん、がっかり。。


終わったらボーっとして

土曜日にがんばって出かけることにしよう。





先週の土曜日、

ちょっと練習でテラスを持って

撮影に行ってきました。




空が広いなあ。

空気がいっぱいだなあ。



あーっ!

白鳥だ!!


白鳥の湖だよ~♪


「ぬまでーす」


あ・あ・あ・・・

そ・そうなんだけど・・・


湖と沼じゃぁ印象が違いすぎるなぁ…


ここは家から車で45分くらい

いい場所を探すのにもたもたしたので

1時間くらいかかりましたが・・・



後ろを向けばこっちも空が広い。



田んぼと空ばっかりです。



どうせ車だから小道具もいっぱい…

人目のあるところでは広げられないので

何も無いところを探すのがひと苦労です。

ここは道路の一番近いところでも

200m強、(木が繁ってるとこの手前)

むこうのビニールハウスで300mくらい。

人家までは400mくらい離れています。

200m離れると何やってるか判らないし、

道路もたまに車が通るだけでした。


田植えも終わっちゃったし、

田んぼと沼しかないので

誰も来ないといいなー、と思いながら

撮影を始めました。



タネあかしをすると

こんな感じで荷物を広げています。

3・40分遊んでいましたが

けっきょく誰も通りませんでした。

ヨカッタ・ヨカッタ・・・


撮影そのものよりも

こんな場所を探すことのほうが難しく

最大のポイントになります。。。


場所を変えて車で移動していると

用水路の向こうのほうに

白い穂が風で揺れて光っているのが

見えました。



ひかりちゃんに立ってもらって1枚。

草むらの中に埋もれてしまってダメ。



それでは、と草むらをこぎ入って

(あーっ ズボンがタネだらけだぁ!)

高い位置で撮ったのがこちらです。




人間の女の子くらいのバランスで

うまく撮れました。


ここはたまに車や自転車が通るので

(5分に1回くらい)

デッキは出せませんでした。


練習としてはまずまずの成果があったので

引上げることにします。

もう1ヶ所、心当たりの場所へ。

こっちは人通りも普通に多くて

(2~3分に1回くらい)

全然無理なことは判っていました。


それでも、こだまちゃんをさっと出して

パッと撮るくらいのチャンスはありました。

向こう岸のヨット遊びの帆が絵になります。


じつはデッキの背景に

こんな風景が欲しかったのですが

なかなかむずかしいです。

ヨットももっと近くにいてほしいしね。



問題点も他にも見つかったので

改めて考え直して、(計画しなおして)

再度チャレンジするつもりです。





ところで、自宅に戻ると

玄関の前でさくらが待っていました。



《巨大ネコ現る》



「よしよし・・」




「よしよし・・・」




「おまえ、なんなんだよ。 にゃあ。」


「だってこれ、ぼくのデッキだもん。」

「ねこさん、お手」