ドール部屋から・謹賀新年 | きゅうの休憩室

きゅうの休憩室

ドールを始めたのは2015年。
コロナの自粛生活がきっかけでアニメに転向。
工作はチマチマと続けていますが。。。



「まだかなー?」


「おねえちゃんねちゃったよー」


「ご~んっていってるけど?・・・」


あっ! 日付がかわりました!


明けましておめでとうございまーす。


今年もよろしくお願いしまーす。





まず年末のできごとから…

盆栽園で買ってきた梅の花が咲きました。

葉っぱも少し出てきました。

枯らさないようにね。


ところで、ホームセンターに行ったら

同じのが980円で売ってましたー!

がーん・・・

うちの子は1700円もしたのになぁ。

でも良く見たら幹は細くてまっすぐだし、

鉢もふつうの感じだし。


うちの子は幹が斜めに曲がっていて

少し太いし、鉢も味があります。

まあ値段相応なんでしょうね。

(と思うことにしました)


新年は酉年なので年賀状用に

近所の池に鳥の写真を撮りに行きました。

カワセミを使いたいのです。


乾かしています。(カワウ)


こちらも乾かしています。(カメ)


灰色の鳥がただ立っています。

サギですが白鷺よりひとまわり大きい。

なにサギかな?

(まさか… ねずみ色サギ?)


これはオオバンです。


はりきって望遠ズームを持ってきたのに

カワセミは不在でした。 残念。。。


仕方がないので土手のほうに行ってみます。

空が広くて気持ちいいね。

転がりたくなります。





「ごろごろごろ・・・」


「ごろごろごろ・・・ あっ、たんぽぽ!」


あれー!

あっちの空が黒くなってきました。




君の名は…の空みたいになってきた。

やばい、ポツポツ降ってきましたー。
傘なんか持ってきてないや。
どこかへ避難しましょう。


カメも水に戻りました。




最近、テレビでそっくりさんのカメだ・カメだと

何度も耳にして気になったので寄ってみます。


「おどらされてまーす」


あちゃー・・・ 

うまくのせられてしまったのかなぁ。。

結果的に良い宣伝になったみたい。


さて翌日・・・

あっちの公園に行ってみました。




公園の入口にちょっとヘタくそな門松が…

こないだの祝日に子どもの工作教室で

作ったみたいです。

(まだ掲示板に募集が貼ってありました)

手作り感たっぷりでいいかも・・・



ドールを並べて撮っていたら

ネコが心配して見に来ました。


連れ去られては大変なので

あわててカゴに戻しました。


さて、問題のカワセミですが・・・




いましたーっ!


この日は望遠レンズを持ってなかったので
最大にズームアップしても小さい。

同じ画像からトリミングしてみましたが

あまり鮮明じゃないですね。


「酉年のトリはニワトリでーす」


あーっ、そうだったか!

じゃあせっかく撮ったけど年賀状に使えません。

(なんだオチだったのか)




さてその帰り道

駅の横の陸橋から富士山が見えました。

富士山を見るとなぜかうれしいですね。

小さな幸せ。



朝になったら初詣に行くので

そろそろ寝なきゃ・・・

富士山の初夢が見られそうだなー♪