こんばんは。
いよいよ関東地方も梅雨明が近いです。
明けたら明けたで暑いともんくいうし、
人間って勝手な生き物ですが。
昨日(土曜日)は曇りでそれほど暑くなく
ちょうど良い感じでした。
そんなですから、ひまわりでも咲いてないかなー
と思って、こだまちゃんを連れてうろうろ・・・
すると、なんかヤケにうろうろしてる人が多いような…
駅やショッピングセンター、由緒あるお寺、公園…
みなスマホをかざして歩いて(走って)います。
(わき見運転事故のもと!)
ひまわりと
名まえを知らない夏っぽい花が咲いていました。
何も無い畑や田んぼにはポケモンはいないようで
誰もいなかったのでこだまちゃんも出てこれました。
スマホをかざして風景の中にポケモンが現れたら
それはそれでおもしろいと思うけど、
自分的にはポケモンよりもドールが現れて
写真を撮ったほうが楽しいと思うので、
ゲームに飽きたころドール者が増えるかも・・・
と思っています。 (んなわけないか)
初めてのすべり台。
「どきどき」
「つぎ、いきまーす!」
多少、偏見の目で見ているのかもしれませんが
なんとかスポット的な場所には人が多いけど
なにもないところはヒトカゲ(ポケモンではない)
がなかったような気もします。
児童遊園も無人だったので、撮ってきました。
さて、表題の「久しぶりのお客さん」について。
我家の玄関ポーチは猫の溜り場になっています。
この3匹は私道の奥のK田さんちの子です。
(他にもう1匹黒いのがいます)
猫は縄張り意識が強く、うちの玄関前では
つくし(右手前)が1番、さくら(左)が2番です。
奥にいるコタローは問題外。
玄関に入ってくつろぐのもつくしだけで、他の子は
入ってもつくしが来ないか心配で落ち着きません。
ちなみにK田さんちではさくらが1番えばってて
王子様と呼ばれているそうです。
そんなつくしですが、ゴールデンウイーク頃から
ぱったり姿を見せなくなりました。
ネコってなぜか手のひらを見せると
匂いをかぎます。
たとえドールでも、かがずにはいられません。
くんくんくん。。。
この写真は4月3日です。(全然元気です)
これは5月4日です。
今思えば少しやせてきて、ダルそうでした。
そしてこの翌週くらいから来なくなっちゃった。
気にしていましたが、
まさかネコが来ないけどどうかしましたか、
と聞きにいくわけにもいかず、
我慢すること1ヶ月ほど。
我慢の限界に達し、様子を見にいってみると…
頭に腫瘍ができて失明し、
歩けなくなってしまったとのこと。
そのときはまだ元気で呼ぶと返事をしましたが…
悪性の腫瘍は顔かたちが変わるほど大きくなり
ごはんも食べられず、どんどんやせていきました。
病院で処方された流動食で
何とか命をつないでいる状態。
もういつお迎えがくるかもわからないので、
今日(7月24日)入れ物ごと借りてきて、
2時間ほどうちで過ごしていきました。
骨と皮だけになってしまい、
目も見えませんが、
好きだった場所は音や雰囲気で判るみたいで
一生懸命ごろごろ言って
少しだけ元気になって帰っていきました。
生き物を飼うと必ず訪れる別れ。。。
よそのうちのネコが具合悪くても悲しいので
なかなか次に踏み切れません。
(イヌがいなくなってもう7年になります)
でも元気なときは10倍も楽しかったので
そろそろ本気で考えようかな。
(自分がお別れしちゃう前に!?)
すみません。
今日は悲しいブログになってしまいました。
最後にちょっとだけいつものおちゃらけを・・・
何か飼いたいな、と思ったので・・・
そうだ! あれを捕まえよう。
この時期、りんごはないので
バナナを木の下に置いておいたら・・・
あーっ! うちの庭にもいました!!
「ボールがないのでとれませーん」