妖精の森を作る(展示スペース) | きゅうの休憩室

きゅうの休憩室

ドールを始めたのは2015年。
コロナの自粛生活がきっかけでアニメに転向。
工作はチマチマと続けていますが。。。

ドールが増えてくるとどうやって保管するか

かわいい子どもたちなので、できれば飾っておきたい。

というわけで、展示スペースを検討してみました。


ドール部屋にもともとあった(もとはドール部屋じゃないけど)

スチールラックの棚板を1枚はずして、2台連結した。

幅120、高さ80、奥行き40cmのスペースを確保。

ここに、部屋の一部を再現して家具を置こうか、

などとも考えてみたが、てっとり早く森にしちゃいました!


どうもラクなほうの選択肢ばかり選んでしまう・・

私の人生そのもののようだ・・・


広く見えたスペースも4人並ぶとけっこう窮屈です。

草花や葉っぱは百均で仕入れた。 これで2千円分くらい。

1本しかない木は発泡スチロール製。

製作中はこんな感じです。(2本目)


今のところぜんぜん森らしくないし、どうにも真ん中の柱がじゃまだ。

AKB劇場には太い柱が2本もあるからしょうがないか。(?)

背景を書けばもっとそれラシクなると思いますが、筆が進みません。


展示スペース(保管場所)は、お手軽撮影コーナーとしても活躍中。

ドールちゃんが座っているだけでも絵になるし、

ちょっとしたアイテムを持ち込めばこのとおりです。







子どもたちが着ている衣装はアフターイベントでそろえたものです。

でも、この衣装はシチュエーションが限られるので、今は平服で

おもいおもいに座っています。

(立たせておくと、転んで大ケガしてはたいへんなので!?)

妖精使いの衣装を着ているうちに撮ったもう1枚です。


ティーカップはホームセンターの園芸コーナーで見つけた植木鉢です。

スプーンはカレーライスを食べるやつ。

DIY屋や園芸コーナー、百均は宝の山なんです ♪


ともあれ、このスペースを用意したおかげで、

いつでも子どもたちを眺められるのでとても良いです。

背景画など進み具合は追々載せていきますね~ (*^o^*)/















.