[LogicalFX通信]週足の「段」は凄く重い!だから、それを利用する! | LogicalFXのブログ

LogicalFXのブログ

波の止まりを的確に予想し、水平線のみでシンプルに相場に勝ち続ける、賞味期限の無いFX手法を教えるブログ。シンプルにトレードしたい方々を対象に、インジケータを一切使わないノン・インジケータ・トレーディングを提供します。

-------------------------------

メインサイトはこちら

-------------------------------

 

 

 

こんにちは。

 

 

 

今週は、ファンダメンタル問題で相場が不透明でやり辛いですね!

 

 

 

いつも追跡しているGOLDも日足レベルでは、ダウが存在しないスーパーカオス状態になっています。

 

 

 

こういうダウが出ない環境では、予めスルーするのが初心者には向いていますが、それでもトレードしたいという鼻息荒い人は、「段(=領域=範囲)」を基にした環境分析で参戦することがおススメです。

 

 

 

例えば、昨日は、下図の週足の「段(=領域=範囲)」の中の、日足の「段(=領域=範囲)」の上段でトレードポイントが現れました。

 

 

 

 

 

所謂、ダウ軸ではなく、背景軸のトレードポイントになります。

 

 

 

見て分かる通り、週足の「段(=領域=範囲)」って、凄く重たいんですよね・・・

 

 

 

 

現時点で、4週間程、同じ「段(=領域=範囲)」で日足があっちこっち動いています。

 

 

 

昨日のFOMC金融政策の発表でも結局は「段(=領域=範囲)」が移動することに失敗しました。

 

 

 

つまり、それほど、凄く重たいという事になります。

 

 

 

逆に、週足のローソク足を意識している方は、週足の段(=領域=範囲)」が移動するところで、日足の得意パターンが出た場合は非常に美味しいです(←ヒント)。

 

 

 

ともあれ、現在のGOLDは初心者には難しいので、セオリー通り、最低限、4時間でダウが出ている通貨ペアーを狙った方が良いですね^^

 

 

 

 

それでは、素敵な1日を!

 

 

 

感謝!!

 

 

 

 

 

 


★水平線のみのトレードがどんなものなのかを見たい方はメインサイト画面右上の登録フォームのロゴをクリックしてください。登録後、直ぐに見ることができます。


 

もし宜しければ下ボタンを押して頂けると嬉しいです↓

FX初心者 ブログランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ にほんブログ村