こんにちは。
今日は、生徒さんの良い失敗チャートがありましたので、敗因について一緒に考えたいと思います。
これから説明する内容は、ENするかどうかの勘所になるので、是非、理解してください。
先ずは、下図が、生徒さんの負けたトレードポイントです。
これを見た時、私だったらENしないでしょう。
なぜなら、そのポイントで最低でも日足勢が積極的に入るポイントに見えないからです。
そのポイントに巻き戻すと、下図のようになります。
波というのは、大きな玉(ぎょく)が入らないと、大きく伸びません。
という事は、最低でも日足勢が入ってきそうなポイントがないと、大きく伸びない可能性があるのです。
よって、このポイントで日足勢が敢えて積極的に入るかどうかを疑うのが重要になります。(下位足では下に行きそうに見えるかもしれませんが。。。)
では、このポイントは本当にそう見えますでしょうか?
ん~、私だったら見えないですね・・・^^;)
一方、こちらはどうでしょうか?
↓
日足勢が入ってきそうに見えますね^^
よって、気持ちよく下落です。
つまり、最低でも日足勢が入ってくるような通貨ペアーだけを監視すれば気持ちよく取れるのではないの?という事になります。
はい、その通りですね^^
但し、日足勢が入るようなところに見えても、週足勢が逆に入ってきそうなところだと、話は別、という事は注意をしてくださいね。
【日足 vs 週足】 【週足vs 月足】
のパワーバランスを俯瞰して考える事が重要です。
それでは、素敵な1日を!
感謝!!
★水平線のみのトレードがどんなものなのかを見たい方は画面右上の登録フォームのロゴをクリックしてください。登録後、直ぐに見ることができます。
もし宜しければ下ボタンを押して頂けると嬉しいです↓
[instagram-feed]